業務スーパーには色々な商品が売っているので、アタリ商品・ハズレ商品があります。
なるべく業務スーパーの買い物で失敗はしたくない人が多いと思います。
そんな方に向けて、私がリピート購入している鉄板おすすめ商品だけを紹介します!
珍しくはないけれど、あったら助かる・安く買える!という基本的な商品ばかりです。
ごく一般的な家庭でリピート買いしている商品だけなので参考にしてください。
商品は、随時更新して増やしていきます。
【業務スーパー】リピート買いしているおすすめ商品(食品)
【業務スーパー】冷凍讃岐うどんは数えきれないリピート率!
業務スーパーの冷凍うどんは、もう何度購入しているか分からないほどリピート買いしてます。
「冷凍讃岐うどん 細麺」 ¥147円▼

私は細麺が好きですが、普通の太さも売っています。
5食入りで147円という安さなので、お昼ごはんでよく食べます!
冷凍うどんは、業務スーパーに行くたびに買う!というぐらい鉄板商品です。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
- 参考記事 >> 【業務スーパー】冷凍の讃岐うどんはモチモチ!アレンジレシピ紹介
【業務スーパー】鶏肉(もも・胸・手羽元・手羽先・ささみ)は高リピート!
業務スーパーには、冷凍された安いお肉がたくさんあります。
以前は、冷凍のブラジル産鶏肉を購入していましたが、最近ではチルド商品の「上州高原どり」シリーズばかり購入しています!
(「上州高原どり」が売っていない場合は「吉備高原どり」が売られていると思います。)
上州高原どり 若どり胸肉 ¥880 2kg ▼

むね肉は、サラダチキンを作るために定期的に購入。
他に、鶏手羽・手羽元・もも肉などもあり、そちらもよく購入しています!
冷凍されていないので、解凍する手間がなく小分けすることができます。
国産ということで安心&美味しいのに安い! とおすすめの条件が揃った商品です。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】冷凍の肉団子(500g)はお弁当用にリピート中!
お弁当用のおかずをまとめて作り、冷凍している我が家の定番おかずが肉団子です!
業務用 肉団子 500g ¥160▼

肉団子のクオリティーだけならば、劇的に美味しい!ってわけではありません(笑)
ただ安くて便利なので何年も購入し続けています!
揚げてから甘酢ソースにからめて、まとめて冷凍しておくと朝のお弁当準備が簡単です。
大量すぎると冷凍庫がすぐいっぱいになってしまうので、500gと量が少ないのも好きなポイントです。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
ランチ用スープジャーに肉団子をよく使っています!
【業務スーパー】芽ひじき(40g)はリピートして和食へ!
ひじきは、ひじき煮にして常備菜にしたりお弁当用おかずにしたり、炊き込みご飯にしたりします。
芽ひじき 40g ¥78 ▼

安くて40gと使い切り(1回か2回で使い切る)量なので、常にストックしています。
野菜・海藻不足な我が家の健康を支えてくれている食材です。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】アイスなら「バニラモナカ」をリピート!
業務スーパーでは、通常の値段より安くアイスが販売されています。
子供がいるなら、大きな業務用のバニラアイスを箱ごと! が良いと思いますが、大人2人の我が家では…食べきるのに時間がかかります(笑)
ちょこっとアイスを食べたい我が家が購入しているのが、バニラモナカです。
「バニラモナカ」 ¥270 ▼

バニラアイスをモナカで挟んでいるごく普通のシンプルな商品なんですが…安心する味です。
いつでも食べれるあっさり&小ぶりが大人向けなんです。
色んな種類を食べるのも楽しいけど、結局このアイスに戻ってしまう我が家の定番アイスです。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】春巻きの皮は隠れた高リピート!
目立たない商品かもしれない「春巻きの皮」が我が家には欠かせません!
春巻きの皮 10枚入り ¥88 ▼

春巻きの皮をリピート買いしているのは、春巻きを作って冷凍保存しておくと便利だからです!
揚げる前の状態で冷凍しておけば、夜ご飯を作るのが面倒な時・お弁当のおかずが必要な時に揚げるだけ!
他のスーパーでは買えない値段なので、春巻きを作ったことがない人にもぜひチャレンジして欲しいです。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】スイートコーン缶(缶詰)は間違いなしのリピート!
毎月購入している、地味な食材がコーン缶です。
スイートコーン缶 ¥75 ▼

給料日前や、あと一品欲しい時に使うことが多いです。
サラダにトッピングしたり、居酒屋みたいにコーンバターにしたり、マヨネーズと混ぜてコーンパンにしたり。
缶詰って地味で忘れがちですが、色々な料理に使えます!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】ツナ缶は常備しておくべき!おすすめリピート
業務スーパーでは、ツナ缶が安いのでお得です!
ライトツナフレーク 80g×3 ¥208 ▼

サラダ・和え物・パスタなど、どんな料理にも使えるツナ缶は、常備しておきたい缶詰です!
なくなったら絶対に買い足します。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】ベーコンは絶対にリピートすべき!
業務スーパーのベーコンは、大量に入っているのに安いです!
ベーコンスライス 500g ¥495 ▼

朝食・お弁当・パスタやチャーハン・炒め物など何にでも活躍してくれるベーコン。
小分け冷凍しておけば、いつでもベーコン料理が楽しめます!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】冷凍むきあさりが便利すぎてリピート中!
むきあさりだけが、たっぷり入った冷凍「むきあさり」を重宝しています!
冷凍むきあさり 500g ¥398 ▼

業務スーパーのシーフードミックスもお得で好きですが、「エビが小さいから…あさりだけを試してみたらどうかな?」とチャレンジしてみたら当たり商品でした!
あさりは旨味が強いので、どんな料理にアレンジしても美味しい!!
ボンゴレビアンコ、クラムチャウダー、炊き込みご飯などに、たっぷり使えます。
冷凍あさりの詳しい記事はこちらで紹介しています。
シーフードミックスはこちら >> おすすめ!業務スーパーの【徳用シーフードミックス】の注意点とアレンジ方法は?
【業務スーパー】高菜がお得すぎるのでリピート中!
業務スーパーで売っている漬物は、安くて買いやすい価格です。(美味しさも普通に美味しい)
その中でも私は、高菜がオススメです!
高菜漬け 1kg ¥198 ▼

チャーハンにしたり、パスタにしたり、ラーメンにのせたり…高菜好きには嬉しい!
あっという間に食べきれちゃうほど好きです。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】キムチは頻繁にリピートしてます
業務スーパーのキムチは、一時期ハマってしまい毎週のようにリピ買いしていました…。
白菜キムチ 400g ¥148 ▼

そのまま食べてもいいですが、キムチ鍋・豚キムチ・サムギョプサルなどにしたり、つまみ料理にアレンジするとあっという間に完食できます。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】リピートすべきおすすめ商品(調味料)
【業務スーパー】マヨネーズ・ケチャップはリピートしてOK
調味料の中でも大活躍のマヨネーズ・ケチャップは、もちろん業務スーパーで購入しています。
中にはイマイチなマヨネーズも販売していますが、美味しい商品もあるのでおすすめです。
シェフマヨネーズ ¥117 ▼

ハグルマのトマトケチャップ ¥91 ▼

詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
- 参考記事 >> 業務スーパーのケチャップなら「ハグルマ」が美味しい!
【業務スーパー】いりごま(白・黒)は地味にリピート中
いつもストックを常備しているものリストに、「ごま」があります。
業務スーパーで白・黒それぞれの「いりごま」を購入します。
いりごま 115g ¥78 ▼

78円と激安なので、なるべく多くの料理に入れるようにしてます!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】カレールーはリピートにおすすめ!
常備していると、いつでもカレーができるので何度もリピートしています。
バーモントカレー 甘口 1kg ¥678 ▼

1kgの業務用は甘口しかありませんが、カレー・カレーうどん・ドライカレーなど色々アレンジしています!
1kg以外の少量のルーもあり、種類も増えてきています。
カレー好きな人、カレーを作りたいと思い立った時にルーを買いに出かけるのが面倒な人におすすめしたい商品です。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
- 参考記事 >> 【業務スーパー】美味しいカレールーは?業務用と家庭用の違い
【業務スーパー】焼き肉のたれ(味噌仕立て)で手抜き!リピートしてます
業務スーパーで売っている焼き肉のたれは色々な種類があります。
我が家では、大容量じゃないちょうど良いサイズ感とアレンジのしやすさから、味噌仕立てのたれをリピートしています。
美味芳醇 焼き肉のたれ 味噌仕立て ¥275 ▼

自宅で焼き肉をするためではなく、ズボラ料理の調味料として手放せないんです。
焼き肉のたれ+醤油で味付けしておくと…かなり美味しい炒め物になります!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】オリーブオイルもリピートしてOK
業務スーパーには、エキストラバージンオリーブオイルも売っています。
見た目が良くて、注ぎ口が一工夫されているこちらを買っています。
「エキストラバージンオリーブオイル」 1リットル ¥598 ▼

味もしっかりしているので、加熱だけでなくサラダ・カルパッチョなどにも活用しています。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】リピートすべきおすすめ商品(その他・日用品)
【業務スーパー】紅茶・ほうじ茶はメインに利用!買い足しリピート
我が家の常備しているドリンクのうち、セイロンティー・ほうじ茶は業務スーパーで購入しています。
「セイロン紅茶」ティーバッグ 100P ¥395 ▼

100Pも入っているので、毎日飲んでも安いです。
もちろん味も美味しいですよ!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
ほうじ茶 ティーバッグ ¥138 ▼

ほうじ茶は、カフェイン含有量が少ないので眠る前でも飲めます。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
- 参考記事 >> 【業務スーパー】ティーバックでほうじ茶を楽しむ!ラテも簡単。
【業務スーパー】カルピス(業務用)はお得なのでリピートすべき!
カルピス 業務用も、業務スーパーで定期的に買っているリピート品です。
カルピス 業務用 ¥567 ▼

もちろん水で割ってカルピスとして飲みますが、それ以外にも色々なアレンジが楽しめます!
- カルピスとして(水)
- カルピスソーダ(炭酸水)
- カルピスハイボール(ウイスキー)
- ホットカルピス(お湯)
- カルピスゼリー(ゼラチンでゼリーにする)
- かき氷(シロップに使う)
子供だけでなく大人までアレンジできるのがカルピス!
たっぷり入った1000mlだから、惜しみなく使えます。
ハイボールが苦手な女子でも、カルピスハイボールなら飲めちゃうんです。
【業務スーパー】フリーザーバッグは絶対買うべき!
業務スーパーで購入した食材は、小分けして冷凍保存することが多いです。
そんな時によく使うのが、フリーザーバッグです。
フリーザーバッグ 中サイズ ¥97 ▼

しっかり分厚いので、どんな食材でも心配なく冷凍・冷蔵保存しています。
25枚入って97円という金額がありがたいです!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】クッキングシートがおすすめリピート品
業務スーパーのクッキングシートは、20mも入っているのでなくなりません!
クッキングシート (33cm×20m) ¥265 ▼

たまーにお菓子作りをして、2週間に1度ぐらいオーブンで魚や肉を焼きます。
そんな時に限ってクッキングシートがない!という事が以前は多かったんですが、業務スーパーでクッキングシートを見つけてからは心配がなくなりました。
20mという長さが入っているので、すぐにはなくなりません!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
【業務スーパー】ラップはおすすめリピート品!
毎日のように使うラップは、消耗品です。
でも出来るなら安い価格に抑えたいし、買い替えも少ない方が良いですよね。
業務スーパーで販売している「プロ好みのラップ」を知ると、他でラップは買えなくなりました。
プロ好みのラップ 100m ¥235円 ▼

一般的なラップの長さは、20mから長くても50mぐらいですが、プロ好みのラップは100mという圧巻の長さ!!
しかも、伸びやすく、電子レンジ&冷凍にも使える優れモノなんです。
このラップを知ってから、他のラップは全く買わなくなりました。本当に。
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
- 参考記事 >> 業務スーパーの「プロ好みのラップ」しか買わない!超おすすめ品
【業務スーパー】レジ袋が安いのでゴミ袋に愛用!
レジ袋有料化になってから、ゴミ出し用のビニール袋はどこで買うのが安いか?と悩みました。
実は、業務スーパーにもレジ袋が売られています。
価格も安いです、本当に。
業務スーパー レジ袋(NO45) ¥238

100枚で238円という価格は、他を探してもなかなか見つけられません。
NO45は、450×540のサイズです。
我が家は2人暮らしと一回あたりのゴミの量が少ないので、十分なサイズ感。
詳しい商品レビューは、記事で紹介しています。
【業務スーパー】おかずカップは定期的にリピート
お弁当を作る我が家は、定期的におかずカップを100均で購入していました。
しかし、業務スーパーにもおかずカップが売っていました!
業務用 おかずカップ ¥198 ▼

私は8号を購入していますが、他のサイズも販売しています。
驚くのが、この200枚という枚数です!
200枚もあれば、毎日お弁当に使っても簡単には減りません。
定期的に100円ショップに買いに行く手間も省けました!
詳しい商品レビューはこちらで紹介しています。
業務スーパーの冷凍野菜のおすすめ具合を評価しています。
感想
業務スーパーは、品数が多い上に次々と新しい商品が販売されるので、なかなか自分にピッタリの鉄板商品を探すのが難しいと思います。
私がリピート買いしている商品は、どの家庭でも使えるような定番商品ばかりです。
珍しさはないかもしれないけど、あったら助かる・安く済むような商品をご紹介してきました。
商品は、随時更新して品数を増やしていきたいと思います!
参考にして頂けると嬉しいです。
ありがとうございます。