【ジオプロダクト】後悔なしのステンレス鍋はメリットだらけ!
【ジオプロダクトがおすすめな理由】ステンレスだから長持ち!焦げない!
私がジオプロダクトの鍋を買ったのは、長持ちするからです。
鍋は数年ごとに買い替える物だと思っていました。
どんなに大事に使っていても、ガス火だと外側が焦げてくるし、持ち手部分が緩んで取れたり。
また、鍋の内側コーティングが剥げたりする事もあります。
でも、ステンレス鍋だと長持ちする!という口コミを見て、ジオプロダクトを購入しました。
ジオプロダクトは、保証期間が15年もあります。
保証期間の長さを聞くだけで、どれだけ長持ちするのに自信があるのか分かります。
我が家のジオプロダクトの使用歴は1年ちょっと。
まだまだ使い始めたばかりに近い年数ですが、今のところ不満点はありません。
長持ちさせたい!という理由で購入しましたが、使っているとそれ以外の便利さ・有能さに心惹かれます。
ステンレス鍋を買って良かったと思うのは、ガス火で調理しても鍋が焦げないこと!
内側もこびり付きにくいので、どんなに洗いにくいカレーでも水でスルンと剥がれます。
これは本当に驚きました、カレー鍋を洗うのが楽すぎて!
使い続けていると、虹色の変色が起こったりしますがクエン酸や酢に浸けておいたり、クレンザーで磨けばキレイになります。

私は気が向いた時に磨きますが、変色していても劣化している訳ではないので気にせず使うことが多いです。
【ジオプロダクトがおすすめな理由】揚げ物から無水調理、オーブン調理まで出来る!
ジオプロダクトのステンレス鍋は、耐久性があることを紹介しましたが、調理器具としても優れています。
普通に鍋として使用するのはもちろんですが、我が家がよくするのは無水調理!
ほんの少しの水を入れるだけで茹で野菜、茹で卵などが作れます。
しかも普通の鍋で茹でるより時間も短い。
ゆで卵は、たった50ccの水&5分で出来ちゃいます!

蒸し器としても使っています。
ザルの中に大豆をいれて、水を入れて蒸せば蒸し器を買わなくても調理できます。
蒸し大豆を自宅で作れるので重宝しています。

全面7層構造になっているので、熱効率が高いとのことです。
火を使う時間が短時間になるのでガス代の節約になりますし、野菜の栄養も逃がしにくくなります。
ほとんど中火~弱火で調理するので強火を使う機会がなくなりました。
また、煮物など味を染み込ませたい調理も得意です。
余熱調理が得意なんですよね、ジオプロダクトは。
角煮なんかは圧力鍋がなくても、このジオプロダクト鍋があれば美味しく作れます。
おでんも美味しく作れます。
我が家には、揚げ物鍋はありません。
ジオプロダクト鍋があれば、専用の揚げ物鍋は必要ありません。
ステンレスで熱効率が高いので揚げ物もうまくできますし、何より内側の油汚れを取るのが簡単です。
もちろん、少ない油で揚げ焼きにしても大丈夫。
揚げ物をしないでくれ!と注意書きされているフライパンで揚げ物をしてしまうとフッ素コーティングが剥がれてしまいますが、ステンレス鍋があれば1つで何役もこなすのでおすすめです。

【ジオプロダクト】片手鍋
我が家の片手鍋は、この16cmのジオプロダクトだけです。
お味噌汁から煮物、野菜や卵を茹でたり、少量ならカレーなんかも作れます。
使わない日はない!と言えるぐらい愛用しています。

- Amazon >> ジオプロダクト 片手鍋16cm
【ジオプロダクト】両手鍋
我が家は2人暮らしなので、あまり大きな鍋は出番がありませんが両手鍋も購入しました。
ポトフ鍋22cmの物です。
パスタを茹でる時や、多めに煮物を作りたい時、おでんを作る時に利用しています。
頂いた大量の野菜(カボチャ・さつまいも等)をコーンポタージュにして冷凍する時も、この両手鍋が大活躍です。

【ジオプロダクト】お手入れは簡単!食洗機は使えないので注意!
ジオプロダクト鍋はお手入れも簡単です。
通常は食器洗剤で洗って、水気をしっかり拭くだけ!
焦げ付きがある場合などは、水を少し入れて蓋をした状態で短時間だけ火にかけ、少し放置させます。
中の焦げ付きがふやけるので、スルッと汚れが落ちます。
鍋の温度が少し下がってから洗えば火傷もしません。
ただし、食洗機で洗うことはできません。
それが唯一のデメリットかな、と私は個人的に思います。
まぁ、仕方ないので手洗いしています。
(その代わり、フライパンは食洗機で洗えるものを使っています。>> ティファールのフライパンを愛用してる話)
他のデメリットと言えば、重たい…という点もあるかもしれません。
全面7層構造のステンレスなので重いのは仕方がないですが…16cmの片手鍋ぐらいなら気にせず気軽に使えるのでおすすめです。
【感想】
ジオプロダクトのステンレス鍋は、片手鍋と両手鍋を愛用しています。
片手鍋は16cmと小さめなので、お味噌汁から煮物、茹で野菜など毎日の使用頻度が高い鍋。
両手鍋はポトフ鍋の22cmを購入したので、おでんを作る時や大量に調理する時に使用します。
どちらも無水調理から揚げ物まで色々な調理に使える便利な鍋です。
保温性が高く、余熱調理も出来るのでガス代の節約になってると思います。
保証期間が15年と長いので耐久性もバッチリ。
食洗機では洗えませんが、焦げ付きも取りやすいのでお手入れは簡単な方だと思います。
これからも大事に使っていこうと思える、買って良かった!と満足できる調理器具です。
ありがとうございます。