ゆうきYUKI
業務スーパーのツナ缶を買うようになってからは、他のツナ缶を買わなくなりました!
だって、業務スーパーのツナ缶「ライトツナフレーク」が安くて美味しいんです。
3缶パックで200円程の安さなので、常に常備しています。
長期保存できるツナ缶は、いざという時にパッと使えてどんな料理にも活用できる便利な食材です。
業務スーパーのツナ缶「ライトツナフレーク」をご紹介します。
業務スーパーのツナ缶「ライトツナフレーク」
【業務スーパー】ライトツナフレーク(3缶パック)値段
業務スーパーの目立たないけどお得な商品の一つに、ツナ缶があります。
ライトツナフレーク 80g×3 ¥208(税別)
3缶で208円なので、1缶あたり約69円。
ツナ缶って、今まではあまり値段を確認せずに買っていましたが…業務スーパーのツナ缶は安いですよね、確実に。
有名なツナ缶メーカーだと、1缶あたり80円~90円はすると思います。
常備におすすめ!ツナ缶は業務スーパーでリピート購入
ツナ缶には、DHAやEPAが豊富に含まれているので健康に良いです。
でも、何より保存が利くので常備しておけば便利ですよね!
買い物するのが面倒な時・もう一品作りたい時、ツナ缶があればサラダからパスタなど色々な料理が作れます。
しかも、この業務スーパーのツナ缶は普通のツナ缶と同じく美味しいので安心して食べることができます!
ライトとはカロリーのことじゃない!
「ライトツナフレーク」という商品名を見て、私はカロリーが低いことをライトと表現しているのかと思っていましたが、どうやら違うらしい。
「ライトツナ」とは、ビンナガマグロ以外のマグロを表しているんです!
ビンナガマグロは、白い身をしていることから「ホワイトツナ(ホワイトミート)」と呼ばれていて高級な缶詰。
ビンナガマグロ以外の、キハダマグロ・かつお・メバチマグロは「ライトツナ(ライトミート)」と呼ぶんですって。
- ホワイトツナ(ミート)→ ビンナガマグロ
- ライトツナ(ミート)→ キハダマグロ・かつお・メバチマグロ
業務スーパーの「ライトツナフレーク」は、キハダマグロを使ったツナ缶です。
原産国は、タイです。
1缶あたり80g入っています。
栄養成分は写真の通りです。
【業務スーパー】ツナ缶の中身は、柔らかいフレークタイプ
業務スーパーの「ライトツナフレーク」は、缶切りなしで開けられる缶詰です。
開けると、たっぷりの油に漬かったフレークタイプのツナが入っています。
魚肉が塊のまま入っているブロックタイプもありますが、これは細かいフレークタイプです。
値段が安いツナ缶には、フレークタイプが多いと思います。
油漬けと呼ばれる調理方法で作られている「ライトツナフレーク」は、調味液の半分以上が油で作られている商品です。
油漬けは、コクがあるのが特徴。
油漬け以外には、ノンオイルの水煮タイプ・油入り水煮(半分未満が油)などもあります。
この油もコクがあるので、油ごと調理に加えても良いですよね!
業務スーパーのツナ缶を使った!アレンジレシピ
【ツナ缶】サラダ・サンドイッチ・手巻きずし
ツナ缶は、我が家ではサラダに活用することが多いです。
レタスしかないけどサラダ食べたい…という時にツナ缶が大活躍。
油を切ったツナ+マヨネーズ+塩を混ぜ合わせて、レタスやキャベツと混ぜるだけ。
お好みで、黒コショウをたっぷり振りかけても美味しいです。
このまま、サンドイッチの具にしても良いです!
みじん切りの玉ねぎを混ぜると、より美味しい。
また、手巻き寿司の具にもオススメ。
マヨネーズも、もちろん業務スーパーのシェフマヨネーズを愛用中。普通サイズで美味しいです。
参考記事 >> 【業務スーパー】KOBEシェフマヨネーズをリピート使用してます!まずい?美味しいよ!
ツナ缶で副菜・常備菜(野菜とツナの和え物)
無限ピーマンなどと言われている、ツナ缶と野菜を使った和え物を作ることも多いです。
作り置きしておけば、数日間は食べれますしお弁当のおかずにもなるし。
キャベツとツナ缶の和え物▼
レンコンも、ツナ缶と合います。
業務スーパーの冷凍野菜「れんこん」を使いました!
参考記事 >> 【業務スーパー】冷凍れんこんスライスはホクホク食感!煮物からフライまでお得に作れる!
業務スーパーの常備ツナ缶でパッと!パスタ
ツナ缶があるだけで、パスタができるのは嬉しいですよね。
ツナ缶・ほうれん草の和風ペペロンチーノ(黒コショウたっぷり)
パスタに入れる時は、油は切らずにそのまま使ってコクを楽しんでいます。
和風パスタ・ペペロンチーノ・冷製パスタ・ホワイトソースパスタなど色々な味に合います!
いつもツナ缶を買いますが、サバの水煮缶も美味しい!ツナ缶よりも魚料理を楽しめます▼

私がリピート購入している業務スーパーのおすすめ商品を紹介しています。▼

感想
業務スーパーのツナ缶「ライトツナフレーク」は、3缶で200円ほどで買えるお得な商品です。
キハダマグロを油漬けにした、コクがあって柔らかいフレークタイプなのでどんな料理にも合います!
長期保存が可能なので、いつも常備しています。
これからもツナ缶料理は作っていくと思います!
ありがとうございます。