「KALDI(カルディ)」で、美味しいバターを買いました!
北海道生乳を100%使用した「よつ葉バター」です!
100gと小さめだからコスパ悪いかな?なんて思いましたが…絶対にまた買いたい!と思える美味しさでした。
パンにつけて食べると、パンの美味しさがワンランクアップします!
カルディでおすすめできる美味しい「よつ葉バター」をご紹介します。
「よつ葉バター」は、バターを楽しむプレーンな「よつ葉バター」とはちみつ風味の「よつ葉バター はちみつ&バター」の2種類があります。
どちらもご紹介します!
KALDI(カルディ)で人気! パンにおいしい「よつ葉バター」
カルディで購入できる!「よつ葉 パンにおいしい よつ葉バター」
カルディで見つけた「よつ葉バター」は、私が知らなかっただけで人気の商品でした!
テレビなどでも取り上げられているんですね。
よつ葉バター 100g ¥328(税込)

なんとも可愛いパッケージです。
コンパクトサイズで可愛いので、このまま食卓に出しくなります。

きれいなバター。
新しいバターって、使うのをためらってしまいます。

普通のバターに比べて、柔らかい感触です。
冷蔵庫からすぐ出した直後でも、スッとバターを取ることができます。

パンを焼いたり、コーヒーを淹れている間に、バターはもっと柔らかくなりました!
「よつ葉バター」発酵バターって何?
「よつ葉バター」は、北海道の生乳を発酵させて作られた発酵バターです。

ここで、ちょっと疑問を抱きました。
発酵バターって、普通のバターとどう違うの?
発酵という名前が付いていることから、きっと発酵させているんだろうなぁー…程度ぐらいにしか分かりません(笑)
調べてみると、乳酸菌によって半日以上発酵させるバターのことを「発酵バター」と呼ぶようです。
乳製品の歴史が長いヨーロッパでは発酵バターが主流ですが、日本では「未発酵バター」が定着して広まっていて、最近になって日本でも発酵バターが食べられるようになったみたい。
発酵させることで、風味が増しコクが出るので、パンに塗ったりお菓子作りに好んで使われているんです。
甘さと程よい酸味を味わえる発酵バターが今、注目されているんですね。
ちなみに、普通のバターは未発酵です。
乳酸菌で発酵させたものが発酵バターと呼ばれ、甘味と酸味、コクを感じることができます。
【カルディ】よつ葉バターの栄養成分は?
100gあたりの栄養成分はこちら。

100gあたりのカロリーが、731kalです。
やはりバターのカロリーは高いんですね…。
【カルディ】よつ葉バターでパンを食べてみた!
早速、ロールパンと「よつ葉バター」を頂きました!

最初に感じたのは、バターが柔らかいこと!
室温に戻したバターは、ふんわりしてます。
熱いパンに塗ると、スッと溶けます。

口に入れると、ミルクの甘さと少しの酸味が程よくマッチしていて美味しい!
実は私、バターって好きな一方で、重たく感じる時もあるんですが…「よつ葉バター」は軽い食感!
バターのどっしり感というより、コクはあるのにスッキリしている気がします。
スッキリした爽やかさは、私の好きなポイントでした!
バター特有の重たさが苦手な人でも、あっさり食べることができるバターだと思います。
北海道産の生乳を100%使用したバターをホイップし、今までのバターよりも口溶け良く仕上げました。
よつ葉
ミルクの優しい風味に加え、発酵バター特有のヨーグルトのようなすっきりとした爽やかな後味が、バケットなどのパンの味をいっそう引き立てます。
どうやら、バターをホイップすることで口どけが良いようです。
我が家では、バターをたっぷり使っているデニッシュパンにも「よつ葉バター」を追加して食べます!

追加のバターで、とっても贅沢な味わいになります!
もちろん、普通の食パンやパンケーキにも合います!!
「カルディのよつ葉バター」リピートはあり?なし?
普段は、業務スーパーで買い物をすることで節約しているので、この「よつ葉バター」って値段高くないか?と思いながらも購入したんです。
100gで300円越えかー…って思いました。
でも、また買いたいと思います!
美味しいんですもん。
家族が多いと…すぐ使い切ってしまう可能性はありますが、幸いにも我が家は2人暮らしなので、100gの量でも長持ちしました。
量が多すぎると、長期間、冷蔵庫に眠ったままになる恐れもあるので、新鮮なうちに使い切れる量でちょうど良いのかもしれません。
ふんわり溶けるバターなので、少量でもパンに伸ばせるという点ではコスパは良いと思います。
さすがに料理に使う勇気はありませんが、パン・パンケーキなどに積極的に使いたい!と思える美味しさです。
【カルディ】よつ葉バターには他にもある!「 はちみつ&バター」
カルディ「よつ葉 パンにおいしい はちみつ&バター」
「よつ葉バター」には、はちみつを楽しむ「はちみつ&バター」もあります!
ハニートーストやパンケーキをより一層美味しくします。
カルディ
よつ葉 はちみつ&バター 100g ¥388(税込)

ミルクの香り豊かな有塩バターに、爽やかな柑橘系ほのかなオレンジはちみつをブレンド。
開封すると、はちみつの香りがふんわ~り漂います。

味は、予想していたより上品でした!
あくまでもバターがメイン。はちみつの香りと風味がほんのり程度で美味しい!
はちみつ・バターが優しく調和しています。
食パンはもちろん、ホットケーキなどにも合いますね。

甘ったるいはちみつを想像していましたが、良い方向に裏切られる!
重すぎるジャムが好きではない私は、これぐらいの甘さが好きです。

原材料を見てみると、本当にバターとはちみつしか使われていません。
砂糖を入れてないから、変に甘すぎないのかもしれません!
無駄なものが入っていないって、安心できますね。

カロリーは、はちみつ&バターの方が「よつ葉バター」より多少、低め。

100gあたりのカロリーは、607kcalです。
「よつ葉バター」も美味しいし、「よつ葉バター はちみつ&バター」も美味しいです!!
交代ずつ購入しようと思います!
カルディで人気の「よつ葉バター」を買うには?
「よつ葉バター」は、カルディー店舗の冷蔵コーナーに陳列されています。
(オーケーストアなど一部のスーパーでも販売されていたりします。)
店舗に行くのが難しい場合は、カルディのオンラインショップ・カルディの楽天市場店・その他の通販で購入できます。
- カルディのオンラインショップ >> カルディ よつ葉バター
- プロフーズ(楽天市場)>> 《よつ葉乳業》パンにおいしいよつ葉バター【100g】
- amazon >> amazon (よつ葉 パンにおいしい発酵バター 塩分あり 100g)
美味しいバターって全然違う…!と価値観が変わったバターでした!
また買います!
カルディの人気商品である生ハムもおすすめです!
ゆず茶は、私の生活に欠かせないドリンクになっているほどお気に入り。
感想
カルディで購入した「パンにおいしい よつ葉バター」は、その名の通り、パンによく合う美味しい発酵バターでした。
ミルクの酸味を感じつつ、爽やかな酸味が軽いので、バター特有の重たさが苦手な人でも食べやすいと思います。
溶けやすいので、温めたパン・ホットケーキなどに合わせて食べるのをオススメします!
「はちみつ&バター」は、優しい味なので嫌いな人はいないと思います。
重すぎない、はちみつとバターを楽しめます!
またカルディで買い足そうと思います。
ありがとうございます。