業務スーパーで何度もリピ買いしているのは「白菜キムチ」です!
「白菜キムチ」は、キムチ鍋・豚キムチ・キムチ納豆・チヂミ…色々な料理に使いやすいので品切れになる前に購入しておきます。
業務スーパーの「白菜キムチ」は400gと1kgの2サイズから選べますが、何より驚くのが値段の安さです。
値段が激安なので、他スーパーでキムチを買えなくなります!
また、乳酸菌たっぷりの本格的なキムチなので美味しいです!
業務スーパーの「白菜キムチ」の感想口コミレビューです。
業務スーパー「白菜キムチ」がおすすめすぎる!
【業務スーパー】白菜キムチ(400g)値段は?
業務スーパーでよく買う「白菜キムチ」は、1kgと400gの2種類が販売されています。
我が家は2人暮らしなので、400gを購入しています。
業務スーパー 白菜キムチ 400g ¥148(税別)▼

400g入っていて、148円って激安です!
他スーパーで、こんな安くは買えません。
この「白菜キムチ」の存在は以前から知っていたんですが「安すぎるから、まずいかも…」と思い、購入してきませんでした。
しかしある日、「キムチ鍋に入れるなら、まずいキムチでも大丈夫だろう。チャレンジしてみるか!」と思ったんです。
食べてみたら、そのままでも美味しかった!
それから、数えきれないほどリピート買いしています。
【業務スーパー】白菜キムチ(1kg)値段は?
業務スーパーのキムチは400gを買うことが多いですが…最近は、1kgでも余裕で消費できることがわかりました!
キムチ好きなら1kgいけます。
業務スーパー 白菜キムチ 1kg ¥278(税別)▼

1kgものキムチが300円以下って…激安です。
300円とは思えないレベルなので…本当におすすめ。
日によっては人気のため品切れになっていることも多い業務スーパーの「白菜キムチ」は、みかけたら手に取っています。
1kgものキムチがあるなら、そのまま食べたり、キムチ納豆、豚キムチ、キムチ鍋、キムチチヂミ…色々な料理に使えます!
【業務スーパー】キムチは国産?中国産?
業務スーパーの商品は、中国産なのか国産なのか?が気になるところです。
「白菜キムチ」は中国産です。
中国産ということで不安を抱く方もいるかもしれませんね。
我が家は子供がいない大人だけなので…「中国産でも、まぁ、いいよね」という感じ(笑)
もちろん、何か異物が混じっていたことなどはありません!
昔に比べると、中国産へのイメージもそこまで酷くないのかな?と思ったりもします。
業務スーパーの「白菜キムチ」には、白菜だけではなく大根・玉ねぎ・ニンジン・長ネギなど多くの野菜が入っています。

100gあたりのカロリーは64kcalです。

【業務スーパー】白菜キムチはまずい? 乳酸菌たっぷり!
業務スーパーの「白菜キムチ」は、白菜がシャキシャキしていて美味しいキムチです!

日本人好みの甘さを感じつつ、後から辛さがピリっとくるキムチです。
しかし、見た目ほど辛くない。
業務スーパーの「白菜キムチがまずい」という口コミも見かけたりしますが…発酵キムチが苦手な人の意見なのかな??と思います。
最近は、日本人が食べやすいように発酵させずに浅漬けしたキムチもスーパーにも並んでいます。
普段、発酵されていないキムチを食べ慣れている人からしたら「まずい」と感じてしまうのかもしれませんが…乳酸発酵キムチが大好きな私からしたら美味しいキムチです!
乳酸菌発酵キムチなので体にもいい健康食材です!
スーパーでは色々なキムチが並んでいて、それぞれ個人の好みがあると思います。
業務スーパーの「白菜キムチ」は、コクが少し足りないかな?と思ったりもしますが、我が家では合格レベルの味!
賞味期限が近付くにつれて発酵が進み、酸味が増します。

- 30日前:あっさり漬け
- 15日前:食べごろ漬け
- 賞味期限:たっぷり漬け
そのまま食べても美味しいですが、日にちが経過して発酵が進んで酸味が強くなってきたらアレンジ調理することをおすすめします!
業務スーパーの「白菜キムチ」を使ったアレンジレシピ
【業務スーパーのキムチ】キムチ鍋
冬、何度キムチ鍋を作ることでしょう!
毎週末に作る時もあるほど、キムチ鍋が大好きです。
キムチをたっぷり入れたいので、業務スーパーの安いキムチがあると助かるんですよね!
たっぷりのキムチと豚肉を炒めています。

鍋になった完成写真がこちら。

〆は、うどんを溶き卵で絡めて食べます!
寒い冬にぴったりのキムチ鍋を食べることができるのは、業務スーパーが安いキムチを売ってくれているからです!
ありがたい。
うどんは、もちろん業務スーパーの冷凍うどんを購入しています。
- 参考記事 >> 【業務スーパー】冷凍の讃岐うどんはモチモチ!アレンジレシピ紹介
【業務スーパーのキムチ】サムギョプサル
我が家では、ホットプレートで豚肉を焼いてサムギョプサルを作ります。

厚めの豚肉を焼き、ごま油に浸したらレタスの上にのせます。
レタス・シソの葉・豚肉・白髪ねぎ・キムチ・コチュジャンを丸めて食べちゃうんです!

これが、めっちゃうまいんです!
我が家は自宅で焼肉はしないんですが、サムギョプサルとジンギスカンはホットプレートでします!
このサムギョプサル、新大久保に行ってからあまりの美味しさに自宅で作るようになったんですが…自宅でも十分に美味しいですよ。
ハマってしまい、毎週末、サムギョプサルのパーティーをしている時期があったほど…(笑)
新大久保のサムギョプサル店へ行った話。
- 参考記事 >> 【サムギョプサル】とんちゃん新大久保店に行ったよ!
【業務スーパーのキムチ】おつまみ(韓国海苔・キムチ・チーズのオードブル)
家飲みをする時の鉄板レシピです。
韓国海苔の上にキムチ・チーズをのせたオードブル。

チーズは、クリームチーズが良いんでしょうけど…冷蔵庫にあった余りものチーズを使っています。
この居酒屋メニューがお酒に合って良いんですよね!
【業務スーパーのキムチ】キムチチヂミ
我が家では、よくチヂミを作ります!
野菜や海鮮など、何を入れてもチヂミにしたら間違いなく美味しいんですよね。
その中でも、キムチチヂミはお気に入りレシピ。
- 薄力粉100g+片栗粉30グラム+水180mlの生地の中に、キムチを入れてフライパンで両面をカリカリに焼くだけ!
ピザ用の溶けるチーズを一つかみ入れると…コクが増してより美味しくなります!
冷蔵庫に食材がない時でも作れる、ありがたいレシピです。
アレンジたくさん(キムチ納豆・キムチうどん・冷ややっこ)
写真を撮っていませんが、他にもキムチを使ったアレンジ料理はたくさんあります。
- キムチ納豆
- キムチうどん
- 冷ややっこ
- キムチ炒飯
翌日のニオイが気になるので週末しか食べませんが、キムチ料理って美味しくて幸せになります。
キムチの素を使えば、自分でキムチが作れちゃうようです。
本格的なキムチ作りは無理があるけど、お手軽なのはチャレンジしてみたい。
野菜1kg分だから、好きな量ずつ使えるのが良い。▼

私が業務スーパーでリピ買いばかりしている商品をご紹介します。
感想
業務スーパーの「白菜キムチ」は、値段が安く料理にたくさん使えるので我が家ではリピ商品です!
味は、日本人好みの甘さを感じるキムチだと思います。
あまり辛さもないので、どんな料理にも使えます。
これからも「白菜キムチ」を購入し続けます!
ありがとうございます。