ゆうきYUKI
業務スーパーで購入したチリパウダーの「チリガーリック風味」が、かなり使い勝手が良いのでご紹介します!
チリパウダーがあればフライドポテトがチリ風味になったり、ガーリックシュリンプが簡単に作れたり。
ドレッシングやソースにも使えるので、ピリ辛好きなら購入しても損はしません。
メキシコ料理やケイジャン料理に使われるチリパウダーって「料理に使うの難しそう!」と思われがちですが…いつもの料理にプラスするだけでも十分!
チリパウダーを使い切るためのアレンジ方法を掲載しています!
【業務スーパー】ふりふりパウダー「チリガーリック風味」
(チリパウダー)チリガーリック風味の価格
業務スーパーで購入したチリパウダーがこちら。
【業務スーパー】ふりふりパウダー「チリガーリック風味」¥158(税別)▼
業務スーパーのチリパウダーは、100gで158円とチャレンジしやすい金額です。
チリパウダーで有名な「ギャバン」や「S&B」では、20g以下で300円ぐらい。
業務スーパーのチリパウダーなら、かなりお得だと思います。
業務スーパーの「ふりふりパウダー」種類
業務スーパーの調味料「ふりふりパウダーには、「チリガーリック風味」以外にも種類があります!
- チリガーリック風味
- のり塩風味
- バーベキュー風味
- バターしょう油風味
- レモンハーブ風味
- コンソメ風味
どれも気になりますが…自分で再現するのが一番難しいのが「チリガーリック風味」かな?と思い、購入しました。
チリパウダーに入っているパプリカ粉末・クミンなどは自分で調合するのは面倒臭そうだなー…と。
それに、辛い料理が好きなのでチリパウダーがあれば色々なレシピを楽しめそう!
業務スーパーの「チリガーリック風味」賞味期限は?
「チリガーリック風味」の賞味期限は、蓋の上部に記載されています。
私が「チリガーリック風味」を購入したのが12月末なので、賞味期限は約8か月あります。
こういう調味料って、ハマってる時は毎日のように使うのに…一度忘れちゃうと、ほとんど使わなくなる可能性がありますよね。
100gって結構な量なので、定期的に使うように心がけます!
また、「チリガーリック風味」は湿気を吸いやすく、すぐに粉が固まります。
使うたびに、シャカシャカ振れば大丈夫なので気にしていませんが…湿気の多い場所で保管はやめた方が良さそう。
蓋をしっかり閉めて保管するのも重要です。
「チリパウダー」と「チリペッパー」の違いは?
スパイスや調味料に詳しくないため、「チリパウダー」と「チリペッパー」の違いが分かりませんでした。
- チリパウダー・・・唐辛子・オレガノ・クミン・ガーリック・パプリカなど5~6種類のスパイスがミックスされたもの
- チリペッパー・・・唐辛子の粉末
「チリパウダー」はミックススパイスであり、「チリペッパー」は唐辛子!!
今回、知らなかったとは言え、ミックススパイスである「チリパウダー」で良かった…。
チリペッパーだったら、もしかしたら使い切れなかったかも…。
ちなみに、「チリパウダー」はアメリカで作られた調味料です。
メキシコ語の辛いという意味である「チリ」が語源。
「チリガーリック風味」の原材料・カロリー
業務スーパーのチリパウダーこと「チリガーリック風味」の原材料をご紹介します。
<原材料>
- 食塩
- マルトデキストリン
- にんにく粉末
- 唐辛子粉末
- たまねぎ粉末
- パプリカ粉末
- セロリ粉末
- 調味料(アミノ酸)
- ステアリン酸Ca
原材料に入っている「マルトデキストリン」は、デンプン由来の成分で多糖。
程よい甘さが特徴の、うま味調味料です。
砂糖の約10分の1の甘さなので、ほんのり甘い程度のようです。
マルトデキストリンは、ゼリー飲料やプロテインなどにも利用されています。
ただし、マルトデキストリンは湿気を吸収しやすいんですよね。
容器の中でパウダーが固まっていることが多いのは、マルトデキストリンのせいなんですね。
カロリーは、100gあたり222kcalです。
「チリガーリック風味」は、あまり塩がきいてないかも?と思っていましたが、塩分が35.7gも入っています。
なるべくなら、塩は足さずに使用したい。
塩分を抑えるのって難しいです…。
【業務スーパー】チリパウダーを使ったアレンジ方法
フライドポテトにチリパウダー!
業務スーパーの「チリガーリック風味」に書かれているアレンジ方法が、「フライドポテト」や「ポップコーン」にかけること!
早速、家で揚げたフライドポテトにチリパウダーを振りかけてみました。
業務スーパーの「チリガーリック風味」は塩が少ないようで、美味しいフライドポテトのポイントである塩味が足りない…ので、自分で塩だけ振りかけました。
すると…ピリ辛で美味しい!
チリパウダーをかけると、ファーストフードやスナック菓子の風味になります。
カラムーチョとかの系統。
チリパウダーをどれぐらいかけるか?などによって、アレンジができます。
- 辛さをメインにしたいなら、塩+チリパウダー。
- 辛さをアクセント程度にしたいなら、コンソメ+チリパウダー。
ちょっとデメリットを挙げるとするなら、業務スーパーの「チリガーリック風味」は粒が大きいのでポテトに絡みにくいかも。
サラサラのパウダー状なら、もっと良いのになぁ…と思ってしまいます。
しかし、そのデメリットがあっても美味しいことには変わりありません!
「チリパウダー」でドレッシング・ソースのアレンジが広がる!
「チリパウダー」は、ドレッシングやソースに使うとアレンジの幅が広がります。
- 一番簡単なのは、マヨネーズ+チリパウダー!
「かっぱえびせん」や「スルメ」に付けても美味しいし、茹で卵などにも合います。
マヨネーズ+チリパウダーに、茹で卵や玉ねぎ(みじん切り)も一緒に混ぜると「タルタルソース」がピリ辛に変身!
肉料理はもちろん、魚のフライにピッタリ合うソースになります。
※コブサラダのドレッシングは、ケチャップ+マヨネーズ+チリパウダー+酢+レモン汁+塩で作れちゃいます!
- サルサソース・・・トマトや玉ねぎ、ピーマンの粗みじん切り+ケチャップ+オリーブオイル+レモン汁+塩+チリパウダー
家でサルサソースが作れるってすごいですよね?
しかも、結構パッとできちゃう簡単さ!
チリパウダーで絶品!ガーリックシュリンプが簡単すぎる!
チリパウダーを買った時に思ったのは、「ガーリックシュリンプを食べたい!」でした。
本来のガーリックシュリンプは、ニンニクや白ワインなどで作ったマリネ液に浸してから焼いてチリパウダーを加えます。
しかし、面倒なので…超手抜きのガーリックシュリンプを作ってます。
殻をむいたエビに塩+チリパウダーをまぶして、トースターで焼くだけ!
しっかり殻の汚れを洗うなら、殻ごと焼いてもOKです。
なんちゃってガーリックシュリンプですが、美味しい!
チキンが旨辛!チリパウダーがポイント
チリパウダーは、肉を美味しくします!
手羽元にチリパウダーをまぶしてから焼いただけレシピ!! (漬け置きすると、より美味しい)
チリパウダーの量を増やすほど辛くなりますので、ご注意ください。
唇がピリピリするけど食べるの幸せ。
手羽元だけじゃなく、手羽先や鶏もも・ささみでもOK。
また、唐揚げの下味にチリパウダーを入れても良い!
他には、
- パン粉焼き・・・パン粉にチリパウダーを混ぜる
- 豚肉・ひき肉・・・チリパウダーを入れるとメキシコ料理っぽくなる
私は、醤油+酒+みりん+チリパウダーで漬けこんでおいた豚肉をただ焼くだけレシピも好き。
チリパウダーには、ガーリックなども入っているので余計な味付けをしなくても美味しくなるのが素敵ポイントですね!
焼きそばに「チリパウダー」を入れる
焼きそばに「チリパウダー」を入れたり、かけるのもおすすめです!
ナンプラー+チリパウダーのみでも美味しい!
辛いのが好きな人には、最後にもチリパウダーを振りかけて完成。
チリパウダーって、アレンジし放題じゃない?と感激しております。
スパイス専門店がミックスしたチリパウダーも使ってみたい▼
スパイスばかり多く買うのは嫌いです。(使い切れないのがイヤ)
しかし、ナンプラーとオイスターソースは絶対に常備しています。
業務スーパーでリピート購入している調味料なのでご紹介します。▼


感想
業務スーパーで見かけた時、なんとなく興味を引かれて購入したチリパウダー「チリガーリック風味」ですが、予想以上に使える調味料でした!
フライドポテトやサラダなどの野菜に合うだけじゃなく、チキンや魚なども簡単な味付けで美味しくなります。
オレガノやクミンが入っていることで、メキシコ料理やケイジャン料理みたいな風味になるのも嬉しいポイントです。
料理するのは好きだけど、調理用のスパイスを増やしたくない・難しい料理工程は嫌だ!という私にピッタリの調味料(スパイスミックス)でした!
色々なアレンジをして、無駄なく使い切ろうと思います。
ありがとうございます。