業務スーパーの「一味唐辛子」を購入しました。
「一味唐辛子」って、うどん・そばに振りかける以外にどうやって消費すればいいんだろう?と以前は思っていました。
一味唐辛子は、韓国料理との相性が良いです!
我が家では、韓国料理を作る時に一味唐辛子が大活躍中!
業務スーパーの「一味唐辛子」は安くて量がたっぷり入っています。
【業務スーパーの調味料】一味唐辛子が安くて使える!
【業務スーパーの調味料】一味唐辛子の値段は?
業務スーパーの「一味唐辛子」は、250gも入っているのに価格が安いです!
業務スーパー 一味唐辛子 250g ¥248

辛味、色、つやともに優良な唐辛子だけを使用し、唐辛子本来の風味と辛さのある一味唐辛子に仕上げました。
業務スーパー
唐辛子を粉末にした風味豊かな一味唐辛子は、うどん、そばなどの薬味はもちろん、中華料理やエスニック料理、漬物などに幅広くお使いいただけます。
一味唐辛子は、うどん・そば等に振りかけたり。
牛丼などに振りかけたり。
要は、薬味として利用する人が多いと思います。
業務スーパーの「一味唐辛子」は、粗挽きで種も少し入ってるかな?と思います。

唐辛子を粉末にしたものが「一味唐辛子」ですが、どれぐらい細かくするのかはメーカーによって異なるようですね。
【業務スーパー】一味唐辛子は国産?
業務スーパーの「一味唐辛子」は、中国産です。

国産だともう少し高くなってしまうのかな…と勝手に想像。
中国産でも私は気にせず使っています。
「一味唐辛子」と「唐辛子粉」は同じ?違う?
韓国料理は「唐辛子粉」
私はここ数年、韓国料理が好きで作ったりしています。
韓国料理のレシピによく出てくるのが「唐辛子(粉)」という文字。
コチュジャンを入れるだけで辛さは感じることができるので「唐辛子はいらないかな」と思っていましたが…ハマるにつれて「もう少し辛くしたい!」という思いに変化してきました。
そこで「唐辛子(粉)」について調べてみると…日本の唐辛子と韓国の唐辛子は種類が違うようです。
- 日本の唐辛子は、韓国のものに比べて辛い。
- 韓国の唐辛子は、甘くて風味が強い。
韓国産唐辛子は、数ある唐辛子の品種の中でも、辛味が少なく、甘み・うまみと独特の風味が特徴的な品種です。
ヱスビー食品株式会社
韓国の唐辛子粉が欲しいんですが…業務スーパーには売られていません。
残念です!
韓国料理に一味唐辛子を使ってます!
韓国の唐辛子粉とは異なりますが、業務スーパーの一味唐辛子で代用しています。
韓国の唐辛子粉はどこか甘み・コクがあるので、日本の唐辛子で代用する時は量に注意が必要です。
韓国レシピに沿った量入れてしまうと…激辛になります。
少なめに入れると…ほどよい辛さで美味しい。
私は、業務スーパーの「一味唐辛子」でスンドゥブチゲ、トッポキなどを作っています。

一味唐辛子を加えると深みのある辛さになるので、ないよりは圧倒的に美味しくなる!と思います。
トッポキは簡単に作れます!
業務スーパーには冷凍トッポッキもありますが…作った方が安上がり!
- 参考記事 >> 【トッポッキ】業務スーパーの食材だけで簡単に作れる!
「一味唐辛子」を使い切ったら、次は韓国の唐辛子粉を買おうと思います。
辛さが控えめで、風味や香り、コクがあるので美味しい韓国料理が作れそう!
ユウキ食品 粉唐辛子(韓国料理用) 200g(amazon)業務スーパーのコチュジャンも韓国料理には欠かせない調味料です!
感想
唐辛子を250gも使い切れるかな?と心配していましたが、韓国料理も使うことで順調に減らせています。
業務スーパーの「一味唐辛子」は、安くて辛みもあって美味しいです。
入れすぎには注意が必要ですが、辛い料理好きには必須の調味料です。
ありがとうございます。