バリスタでコーヒーを淹れている我が家は、UCCのインスタントコーヒーを使っています。
バリスタでは他社コーヒーを詰め替えて使用することが可能です。
詰め替え方法と、おすすめのコーヒーをご紹介します。
また、ネスカフェポイントだけじゃなくUCCクーポンも同時に貯める方法もあるので紹介します!
【バリスタ】ネスカフェじゃない他社コーヒーを詰め替える!
【バリスタで他社コーヒーを詰め替える】メリットとデメリット
バリスタ使用歴4年以上です!
ずっとバリスタでコーヒーを入れる時は、専用のネスカフェエコ&システムパックを使っていました。
最近になってから、ネスカフェ以外のインスタントコーヒーを詰め替えることにしました。
実はバリスタは、他のブランドのコーヒーでも淹れられるんですよね。
ネスカフェをやめた理由は…
- ネスカフェより他社コーヒーの方が値段を安くできる
- ネスカフェの紙ボトルより他社コーヒーの方がゴミを減らせる
- UCCならポイントを貯めて景品と交換できる
一番大きな理由は、UCCコーヒークーポンというポイントを貯めよう!と思ったからなんですが、実際にUCCに乗り換えると他にもメリットがあったんです。
ネスカフェの専用ボトルって意外と値段が高いんですよね。
一番飲まれているスタンダードな「ゴールドブレンドエコアンドシステムパック」なら、105gで970円前後。(ネスカフェ公式定期便の方が安いですが、私は楽天やスーパーで購入していました。)
でも、他社のコーヒーならもっと安く済ませることが可能です。
私がネスカフェの代わりに詰め替えているのはUCCの「ザ・ブレンド117」なんですが、180gも入っていて約950円。(同じ楽天市場での価格比較です。)
同じ1000円以下の価格ですが、ネスカフェが105gであるのに対してUCCは180g!!
インスタントコーヒーはUCC以外にもあるので、もっと安いメーカーを選ぶこともできます。
毎日飲むコーヒーは、なるべくコストを抑えた方が嬉しいですよね。
また、ネスカフェ専用のエコボトルは紙なんですよね。
潰した上で紙回収に出すのが面倒だな、と思っていたんですが…他ブランドのコーヒー詰め替えは多くがブラスチックの袋なんですよね。
プラゴミとして捨てるだけなので簡単!
ただ、デメリットとして言っておきたいことがあります。
それは、ネスカフェが指定をしているのはバリスタ専用のボトルである!ということ。
他社のコーヒーを詰め替えて、もし故障してしまったとしてもメーカーの保障修理の対象になりません!
私も以前から他社コーヒーを詰め替えられることは知っていましたが、故障を恐れて避けていたんです。
でも、我が家のバリスタは保証期間の2年をとっくに過ぎているので「壊れても良いや」という考えに至りました。
他社コーヒーを使うかどうかは、あくまでも自己責任なんです。
まぁ、「他社コーヒーを詰め替えたから壊れた!」なんて口コミはほとんど聞きませんし、実際に我が家のバリスタも他社コーヒーにして3カ月が経過しても何ともありません。
(多くの不具合は、他社コーヒーが原因というよりも初期不良、もしくは掃除の有無によって…という理由が多いのかしら?と個人的には思っています。)
もし壊れたとしても、安い他社コーヒーを買うことで生じる差額を考えたら、バリスタの本体価格(約6,000円)分にすぐに追いつきそうな気もします。
バリスタに他社コーヒーを使うのはメリットもありますがデメリットもあるので…あくまでも自己責任でお願いします。
【バリスタで他社コーヒーを淹れる】詰め替え方法のコツ
バリスタでネスカフェ以外のインスタントコーヒーを詰め替える時、注意すべきポイントがあります!
それはフリーズドライのインスタントコーヒーを詰め替えること!
インスタントコーヒーであることはもちろんですが、粒の大きさも重要なんです。
サラサラした粉のインスタントコーヒーはダメです。
これはスプレードライと言われていて、バリスタでは使えません。
絶対に「フリーズドライ」のインスタントコーヒーを選んでください。

バリスタに他社コーヒーを使う際、うまく詰め替える方法をご紹介します。
そのまま詰め替えると、コーヒーが周囲にこぼれる可能性があるので少し工夫が必要なんです。
バリスタ専用のエコ&システムパックを一つ、捨てずに持っておく必要があります!
- ネスカフェのエコ&システムパックの底を切り抜く。
- 底を切り抜いたボトルを差し込んでセットし、上から他社コーヒーを流し込む。
エコボトルをじょうご代わりに使うことで、きれいに詰め替えることができます!
もちろん、じょうごを使って詰め替えることも可能です。
その際は、フリーズドライが詰まらないような大きめサイズのじょうごを使ってください。
我が家のように180gと多い量を詰め替える場合は、タンクが満タンになるのを目で確認しながら入れてください。
バリスタのタンク容器には180gも入りませんので溢れてしまいます。(経験者です…)
【バリスタで他社コーヒーを詰め替える】おすすめのインスタントコーヒーは?
我が家で飲んでいるのは、UCCの「ザ・ブレンド」の「117」です。
UCCの「ザ・ブレンド」には2種類あり、どちらも1,000円以下で購入できます。
バリスタで他社コーヒーを詰め替える時に人気なのがUCCです。
114はマイルドで、117は苦みが強い感じです。

「ザ・ブレンド」の「114」はゴールドブレンドに近い、と言われたりもする商品です。
ミルクを加えずに飲む人には「114」が人気みたいですね。
同じく「ザ・ブレンド」の「117」は苦みが強くてキレがあるので、ネスカフェの「ゴールドブレンドコク深め」の代用品として名前が挙がったりしています。
我が家は牛乳を足してカフェオレにして飲むので、114より117を選んでいます。
UCC ザ・ブレンド 117 180g(amazon)- 楽天市場 >> ザ・ブレンド 117 袋(180g)【ザ・ブレンド】
- Yahoo!ショッピング >> UCC ザ・ブレンド117 180g
UCCよりもっと安いスプレードライのインスタントコーヒーもあります!
AGFの「マキシム」や「ブレンディ」です。
個人的には、「UCC」の方が美味しいかな!と思ってますが、「マキシム」「ブレンディ」もマズイわけではありません。
「マキシム」はサッパリした風味です。
あっさりしたコーヒーが好きな人向けかも。
「ブレンディ」はカフェオレ向けだと思います。
しかも、210gも入っているのに800円ぐらいという安さ!
価格で選ぶなら「ブレンディ」なんだと思います。
有名メーカーではUCCやAGFが人気のようですが、探せばもっと色々とあると思います。
【詰め替えのみ】UCCコーヒークーポンついてない!に変更になった
【UCCコーヒークーポン】コーヒーを飲むだけで景品と交換できる→詰め替えは付かなくなった!
私がUCCのインスタントコーヒーを選んだのは理由があります。
それは、UCC独自のポイントを貯めて景品がもらえるから。
UCCのポイントは、正式名称「UCCコーヒークーポン」です。
商品にあるクーポンを切り取って貯めていくと、ポイント分の景品と交換してくれるんです!
UCCの「ザ・ブレンド」詰め替えにコーヒークーポンが付いていたので、これをバリスタに入れ替えていたんです。

しかし、コーヒークーポンの中身が変わってしまいました。
「ザ・ブレンド」の瓶タイプにはコーヒークーポンが付いているんですが、詰め替え袋から無くなってしまいました…!!!
でも、瓶の「ザ・ブレンド」にはコーヒークーポンが付いているので安心してください。
UCCのクーポンについては、UCC公式ホームページに詳しく書かれているのでご覧ください。
- UCCコーヒークーポン >> 公式ホームページ
【ポイント2重取り】バリスタでネスカフェポイントを貯めつつ、UCCのポイントも貯める!
【ポイント2重取り】ネスカフェ・UCCのポイントをWで貯める方法=瓶から詰め替える
バリスタで使うコーヒーをUCCにすると、ネスカフェとUCCのポイントを同時に貯めていくことができます。
UCCの「ザ・ブレンド」の瓶タイプを、バリスタに使うということ。
瓶でも安いんです。
しかも、瓶タイプなら通販でも多く扱われているので購入しやすい。(袋の詰め替えタイプの時は、取り扱いが少なくて探すのが大変だったりした…)
- ザ・ブレンド 117(90g)
(楽天市場店)
バリスタはコーヒー1杯をアプリから淹れるごとにポイントが貯まる仕組みなのは有名ですよね。
私は過去、ネスカフェでポイントを貯めて景品をもらったりamazonギフト券をもらったりしてきました。
同時に、インスタントコーヒー分のUCCクーポンも貯めていけるんです。
Wでポイントを貯められるの、凄くないですか?
もしかして多くの人が知ってることなのかもしれないけど、私はUCCにクーポンがあるなんて知らなかったので…知った時は衝撃でした。
「ダブルでポイント貯めるなんて・・・お得だよね!」と。
【注意】 → UCCのコーヒークーポンが変わり、詰め替えにはコーヒークーポンがついていないことが判明しました。
瓶タイプを選べばUCCのコーヒークーポンとバリスタポイントをWで貯められます。
詰め替えタイプだと袋だったのでゴミも少ないし良かったんですが…。
バリスタを他社コーヒーで詰め替えるならUCCの「ザ・ブレンド」は美味しいのでおすすめです。
ネスカフェに近い味で他社コーヒーを試せると思います!
- ザ・ブレンド 114(90g)
(楽天市場)
我が家では、バリスタ以外にもドリップやマキネッタを使ってコーヒーを淹れています。
ドリップやマキネッタで飲む時もUCCを使うようにして、早くコーヒークーポンを貯めようとしています!
マキネッタで淹れると本格的なカフェオレを飲めるのでおすすめです。
UCCのようにスーパーで売られているような豆でも美味しいコーヒーが淹れられます。
感想
バリスタで淹れるインスタントコーヒーは、自分で作るより美味しいです。
ただ、バリスタ専用のエコ&システムパックは少し値段が高いんですよね。
自己責任にはなりますが、他社コーヒーを詰め替えている人が多いのをSNSで見かけて挑戦してみました。
エコ&システムパックより価格を安くすることができるし、色々な選択肢から自分の好みで選べるようになりました。
UCCの「ザ・ブレンド」の詰め替えにコーヒークーポンが付かなくなったのは本当に残念ですが、瓶を使うことでポイントをW取得できます。
ありがとうございます。