ゆうきYUKI
美味しいケーキが食べたい…とウロウロしていると、バウムクーヘンで有名な「治一郎」のロールケーキを見つけました!
ロールケーキと言えば「堂島ロール」が人気だし好きだけど…どっちが美味しいのかな?と思い、買ってみました。
治一郎のバウムクーヘンと同じ素材の生地で巻いたロールケーキが、予想していたより美味しくて感動したのでご紹介します!
治一郎のロールケーキの値段、賞味期限、持ち帰り、味の感想(個人の評判)など。
バウムクーヘンで有名な「治一郎」の「ロールケーキ」
【治一郎のロールケーキ】値段・価格は?
バウムクーヘンで有名な「治一郎」のロールケーキを購入してみました!
治一郎 ロールケーキ ¥1,296 ▼
治一郎のロールケーキは、1本1,296円です。
ちなみに、ロールケーキで有名な「堂島ロール」は1,890円です。
治一郎の方が安いです。
【治一郎のロールケーキ】店舗販売のみ
「治一郎のロールケーキ」は、通販でのお取り寄せはできません。
お近くの店舗でご購入されることをおすすめします。
店舗の情報▼
- 治一郎の店舗 >> 店舗一覧
【治一郎のロールケーキ】持ち帰りは保冷剤を入れて
持ち帰り購入なので、保冷剤を入れてくれました。
我が家は、1時間分の保冷剤をお願いしました。
【治一郎のロールケーキ】賞味期限は?日持ちする?
「治一郎」のロールケーキは、購入日を含めて3日間です。
- 賞味期限:購入した日から3日間
生クリームを使ったロールケーキなので、3日も賞味期限があるのは嬉しい。
3日かけて、ゆっくり味わうことができました!
【治一郎】お土産にもおすすめ!箱入りロールケーキ
今回は自宅で消費するために購入しましたが、お土産・プレゼントにも良いかも!と思いました。
しっかりした箱に入っているし、「Jiichiro」の文字がシンプルでオシャレです。
人様のお宅にお邪魔する時に持っていくお菓子として、値段・味・見た目などから考えても合格ライン!
【治一郎のロールケーキ】大きさは?何人分?
「治一郎」のロールケーキは、1本丸ごとの購入でした。
お土産などにする場合、切り分けたら何人分ぐらいになるのかな?と気になりますね。
治一郎のロールケーキは、長さ約16cmです。
我が家は、2人で3日間かけて食べてピッタリな量でした。
少なくとも6人分はあります。
薄くカットするなら、もう少し人数も増やせるかな?と思います。
まぁ、でも厚みがある方が美味しいので、6人で分けるぐらいが良いかも。
【治一郎のロールケーキ】味の感想・口コミ
「治一郎」のロールケーキ、帰宅後にさっそく食べてみました!
まず、生地が美味しいです!!
普通のロールケーキに使われている生地じゃないって、すぐ分かります。
治一郎のバウムクーヘンを思わせるしっとりした食感のスポンジに、甘さ控えめだけど濃厚なクリームが合う!
「バウムクーヘンと同じ素材って分かるスポンジだよね!!」と興奮しながら食べました。
ケーキ屋が作る生地じゃないので、かなり珍しい食感です。
【治一郎】堂島ロールケーキと比べた結果
ロールケーキの代名詞とも言える「堂島ロール」も好きです。
「治一郎」と「堂島」を比べると、まず「治一郎」は「の」の字で巻かれたケーキです。
「堂島ロール」の中はクリームだけなんですよね。
「堂島ロール」の生クリームたっぷりを味わうのも好きですが、「治一郎」のバウムクーヘン生地なら確かに「の」の字が良い!
生地をとことん楽しめます!
普通のふわふわしたスポンジ生地も確かに美味しいですが…「治一郎」のしっとりした食感がかなり好みです。
※ 元々、バウムクーヘンで一番好きなのが「治一郎」なんですよね、私。
どちらのロールケーキも好きですが、しっとりした生地が好きな人は「治一郎」、ふわふわ生地が好きな人は「堂島ロール」が良いかも…と感じました。
- しっとり好き:治一郎のロールケーキ
- ふわふわ好き:堂島ロール
「治一郎」のしっとりしたバウムクーヘンが好きな人なら、一度は「治一郎のロールケーキ」も食べてみてください!
バウムクーヘンを美味しく食べる切り方、知ってますか?切り方で変わります!▼

感想
「堂島ロール」も確かに美味しいし、好きです。
でも、それとは違う魅力があるのが「治一郎のロールケーキ」だと感じました。
しっとりした生地は、普通のケーキじゃ食べることができません。
私はしっとり食感が好きなので、次回も「治一郎のロールケーキ」を選んでしまうかも。
自分好みのロールケーキに出会えてラッキーでした!
ありがとうございます。