【猫】水飲まない時の対策!一番効果があった飲ませ方は? | ゆうきYUKIの巣 

【猫】水飲まない時の対策!一番効果があった飲ませ方は?

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

猫が水を飲まなくて困っている

そんな悩みを抱えている愛猫家が多くいると思います…我が家でも、猫の水を飲む量が少なくて困っていました。

我が家の猫は水を飲まないせいで病気になりました

どうにか猫に水を飲ませよう!と色々な方法を試してみました

  • スポイトで水をあげる
  • 循環式の自動給水器を使う
  • 水を入れる容器を変える
  • ウエットフードにする
  • 水にブイヨンやエビを入れて風味を加える
  • 遊びながら水を舐めさせる
  • 水の容器を置く高さを変える

猫に水を飲ませる方法はいくつかあり、簡単に実践できるものをご紹介します。

我が家で実際に効果のあった水の与え方も具体的に書いています。

水を飲ませる工夫を凝らすことで、水分摂取量が増えるように取り組みましょう!

猫が水を飲まない!病気になった

【猫】水を飲まない!血尿が出た

ある日、我が家の猫が血尿を出しました!

病院に慌てて連れて行くと、尿路結石症(尿石症)の軽い症状であると言われました。

<尿路結石症とは?>

  • 腎臓から尿管、膀胱、尿道の中に結晶(結石)ができることで尿道などが傷ついたり詰まったりする。

どうやら、水を飲む量が少ないと尿が濃くなり、尿路系の病気になりやすくなるようです。

確かに、我が家の猫の水分摂取量は少ない…。

猫に多く水を飲ませる!を目標に色々な方法を試してみました。

【猫が水を飲まない】飲ませ方・対策方法

【猫が水を飲まない対策】置く場所を増やす

まず、水を家のいたる場所に置くと良い!と口コミを見かけました。

複数の水を設置することで、猫が家を歩いている時に水を見つけやすい、ということです。

確かに、冬など寒くなると猫はわざわざ移動して水を飲まなくなる子が多いです。

我が家の猫も、温かい場所で寝てばっかりで水を飲むために動かない…

そんな猫のために、お気に入りの場所に水を置いてあげるのは有効な対策です!

基本的には、寝床(ベッド)と食事のスペースに水を置いている人が多いと思いますが、他にリビングやダイニング、廊下などに水を置いてあげます。

我が家も、コタツ周囲・窓際に置くようにしました。

水飲み場を増やすことで、猫は水を飲むようになるか?と不安でしたが…

少しですが…飲む機会が増えました!

目に付く場所に水があることで、フラッ立ち寄ってくれるようになりました。

水飲み場を増やすのは、特に、猫の行動範囲も広い(家が大きい)場合、有効な方法になるかもしれません!

【猫が水を飲まない対策】入れ物・ボウルを変える

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

よく言われているのは、猫はヒゲが容器に当たるのを嫌うので口の広い容器を使うこと!ですね。

我が家でも、口が広くて飲みやすそうな容器を選ぶように心がけています。

また、イタズラで容器をひっくり返さないようにドッシリした皿が良いと思います!

プラスチック・陶器・ガラス・ステンレス・セラミック…色々な素材を試して猫のお気に入りを見つけるのも良いです。

我が家の猫は、陶器の丸い器がお気に入りです。

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

猫がよく水を飲むようになる容器(ボウル)も販売されています。

口コミを見ると、かなり良い評価なので気になっています。

ヘルスウォーター ボウル M(Amazon▼)

【猫が水を飲まない対策】スポイト・注射器を使う

猫が水を飲まない場合は、スポイトや注射器で強制的に水を与える必要性も出てくると思います。

※ 全く水を飲まない場合は、まず病院へ連れて行ってください!

スポイトや注射器で水を与える場合はゆっくり水を与えないといけません!

猫がスポイト・注射器を嫌がるからと大量の水を口に入れたりすると、誤飲の原因・パニックを起こします。

スムーズにスポイト・注射器で猫に水を与えるのは結構難しいです。

  • 正面ではなく、口の横にスポイトを差し込む
  • 少しずつ水を入れる

スポイト・注射器での水やりも良い方法ではありますが、緊急時以外は猫が自発的に水分摂取するように取り組むべきだと思います

飼い主がいなくても自分で水を飲めるように特訓・工夫し、改善できるのが望ましい

スポイト・注射器で水を与えるのは、薬を与えたり、全く水を飲まない子への緊急的な対応だと思います。

【猫が水を飲まない対策】風味を加える(ゆで汁)

我が家の猫には全く効果がなかった方法が、水に風味を加える方法です!

水にブイヨン・エビ(乾燥)などを少量浮かべて、風味を加えると美味しくて水をがぶ飲みする猫がいるようです!

鶏肉や魚を茹でた煮汁を与える人もいるようですね。

注意して欲しいのは、塩分が入っていないものを与えること!

塩分が入っていない場合でも持病によっては避ける必要があるらしいので、動物病院へ相談するのが良さそう。

ただ、うちの猫は全く興味を示してくれませんでした。

【猫が水を飲まない対策】遊びながら指で飲ませる

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

我が家の猫に一番効果があった方法が、遊びながら指で水を飲ませる!という水の与え方です。

遊びながら水を飲ませることができます。

  1. 飼い主の指を濡らし、猫に指を舐めさせる(何度か繰り返す)
  2. 水の入った容器を、猫の目の前に差し出す
  3. 容器の中に飼い主の指を入れ、指を舐めさせながら直接水を飲ませるように誘導する。

飼い主の指と遊んでいるうちに水を飲ませよう作戦ですね。

猫が指を舐めない時は、少し鼻に水を付けるとペロペロと舐めるので何度か繰り返してください。

指から水が落ちるのを舐めるようになると簡単です。

人間の指を追いかけて舐めているうちに、水の容器にベロを突っ込んでいた…って感じ。

水の容器だけ差し出しても飲まない時は、飼い主の指を水に入れた状態にして、指を舐めさせます。

水に浸かった指を舐めているうちに、自然に容器の水を飲むようになります。

個人的には、人間の指をなめる猫には有効なんじゃないかな?と思います。

猫とコミュニケーションも取れるし、猫が嫌がる方法じゃないのが良いです!

一日に何度かこれを繰り返し行っているうちに、猫の水分摂取量が増えていることに気づきました

飼い主の指がなくても自分で進んで容器から飲んでいるんです!

猫が水分摂取量を増やすことを目標としていましたが、我が家は無事に達成できました

数か月経過した今では、猫自らが水を積極的に飲んでくれている毎日です。

水を飲む習慣ができたおかげもあり、血尿は出ていません!

飼い主の手から水を与えることで安心するのかな?と思ったりします。

【猫が水を飲まない対策】高い台に置く

猫のごはん・水は床に直置きですか?

我が家も、長年そうでしたが…高さを変えてみました!

食器の位置が低いことで、水を飲みにくい子がいるそうです。

確かに、床に直置きだと体を曲げる必要がありますもんね…

猫にとって食べやすい・飲みやすい高さは、5cm~8cmと言われています。

(足の長さ、座高に個体差があるので一概には言えません)

100均で販売されている発泡スチロールのレンガをテーブルにしてみました!

猫 吐き戻し 対策 防止 軽減 皿 食器 高さ 毛玉 逆流 100均 20cm 水 飲まない
吐き戻しの対策で高さを変えたら…大成功でした。

発泡スチロール製レンガの上に、水の容器を置いています。

高さは約12cmと、かなり高いですが…以前より飲む量が増えています!

また、食べる位置が高くなったことで吐き戻しが激減したので、脱水状態になることも減ったと思います。

さすがに発泡スチロールのレンガだとカッコ悪い…という場合、猫・犬用の食事テーブル(台)も販売されています。

ドギーマン ウッディーダイニング S サイズ(Amazon▼)

高さが2段階調節できるのは良いですね!

容器(ボウル)とテーブルがセットになった商品もありますが、猫が気に入る素材・形の容器を探すならテーブルのみを買った方がいいかもしれません。

食べる位置が高くなることで、吐き戻し(ゲボ)が少なくなる…という猫もいます。

実際、我が家の猫には効果がありました。

毛玉しか吐き出しません。本当におすすめです。

【猫が水を飲まない対策】給水器を使う

猫の水を飲む量が少ない場合、給水器にすると飲むようになった!という子も多くいます。

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

流れる水が好きな猫は多いです!

また、自動循環式の給水器はフィルターでゴミ・食べカスなどを除去してくれるので常に清潔な水を飲むことができます

我が家も、自動給水器「ピュアクリスタル」を購入しました!

外から水がどれだけ減ったか見えるし、水が流れる音も静かで気になりません。

猫が水を飲まない 与え方 飲ませ方 対策 高さ 台 病気 血尿 結石 摂取量 工夫 注射器 スポイト 給水器 器 陶器

「よし、これで猫は水を飲むだろう!」と自信満々の飼い主でした。

が、結果は惨敗。

流れる水に興味を示して、フンフンとニオイを嗅ぎに来ましたが…全く水には触れず。

飼い主の指を濡らすことで「これは水だよ」と示しましたが、ダメでした。

3週間ほど置いても飲んでくれなかったので撤収しました。

本当に、個体差による好みがありますね。

でも、猫に水を飲ませたいならチャレンジしてみる価値はあるかもしれません。(飲む子も多いようです)

ジェックス ピュアクリスタル ブルーム 1.8L [猫用](Amazon▼)

【猫が水を飲まない対策】ぬるま湯を与える

猫を飼っている人の中で、「猫はぬるま湯が好き」と思っている人も多いと思います。

確かに、冷たい水よりぬるま湯を好む猫もいるのでチャレンジしてみる価値はあります!

(実家の猫は、ぬるま湯が大好きでした)

熱い湯ではなく、常温より少しぬるい温度の水を与えてあげてください。

残念ながら、我が家の猫は、ぬるま湯だからゴクゴク飲む!ということはありませんでした…。

ホント、猫って難しい。

【猫が水を飲まない対策】ウエットフードを与える

猫が全く水を飲まない場合は、ご飯をウエットフードにしてあげるのも1つの方法です。

ウエットフードの水分量は75~80%ぐらいなので、自然に水分摂取が行えます

ドライフード(カリカリ)に水を加えてウエットにする場合もありますが、ウエットフードの方が水分量は多いです。

水を飲ませる工夫を試しても効果がない場合は、ウエットフードが有効な方法かもしれませんね

しかし、我が家の猫は、ウエットフードが嫌いなんですよね…。

クリスマスやご褒美に、高価なウエットフード缶を与えても…食べない。

最初の3口だけ食べて…後は知らんぷり。

猫って難しい。

カリカリからウエットフードに切り替える場合は、獣医さんに相談した方が安心だと思います。

【猫が水を飲まない対策】効果があった方法(まとめ)

私が色々と試して、良いなと思った方法は以下の通りです。

  • 水を入れる器を変える
  • 水を高さのある台に置く
  • 水をいくつも置く
  • 飼い主の指から水を与える
  • 給水器を使う

給水器は猫によって合う・合わないの好みがありますが、試す価値はあると思います。

給水器を使う以外は、手軽に試せる方法ばかりです。

猫が水を飲まないのは、何か理由があるのかもしれません

容器が気に入らないのか?

水の高さが低すぎて飲みにくいのか?

水がある場所が嫌いなのか?

1つずつ変化を与えて、猫の様子を見ながら試行錯誤すると解決策が見つかると思います

我が家は、猫が水を飲まないことで血尿が出て大慌てしました。

病気になってから水を飲ませる方法を探しましたが、本当ならもっと早くに取り組むべきでした。

必要量の水を飲むことは、病気にならないことに繋がります。

水を好まない猫は多いですが、水分摂取は健康のために必要です。

猫が水を飲まないなら、よく飲むように色々なことを試してあげてください。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください