ゆうきYUKI
業務スーパーの冷凍フルーツを色々試しているんですが、今回は「ブルーベリー」に挑戦してみました!
ブルーベリーは、加工されたジャムは買いますが、粒丸ごと商品を買うのは初体験でした。
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」は、量も多いし値段も安いので、かなりお得な商品です。
でも、美味しさという点を評価するなら…私はもう買わないかもしれません。
正直、マフィンに入れたブルーベリーは「まずい」としか言いようがありませんでした。
ちょっと厳しめ評価の感想レビューですが、業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」が気になっている方に読んでほしい記事です。
また、味はイマイチなブルーベリーを何とか美味しく食べる方法を見つけましたので紹介します。
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」の価格・値段
業務スーパーの冷凍ブルーベリーは、青いパッケージが華やかな商品です!
冷凍ブルーベリー 500g ¥398(税別)
500gと、たっぷり入っているのに400円以下は安いですね。
生のブルーベリーなんて購入した経験はありませんが、この冷凍ブルーベリーが安いことは分かります。
また買える金額なのは嬉しい。
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」内容量はたっぷり500g!
業務スーパーの冷凍ブルーベリーは、500gも入っています。
袋の中には、コロコロしたブルーベリーがぎっしり。
すぐに使い切れる量ではないので、色々な食べ方ができるのは良いですね!
冷凍ブルーベリーの賞味期限は?
冷凍ブルーベリーの賞味期限は、約2年後となっていました!
保存期間が長いのは嬉しいですね。
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」の保存方法
この業務スーパーの冷凍ブルーベリー、保存用のジッパーが付いてるのが嬉しい!
ジッパーがないと、袋を入れ替えたり、保存袋に入れてから冷凍する必要がありますが…これは手間がいらない!
こういう気遣いは嬉しい。
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」はカナダ産
業務スーパーの冷凍ブルーベリーは、カナダ産です。
業務スーパーを運営している神戸物産が輸入してるんですね。
冷凍ブルーベリーのカロリーは?
冷凍ブルーベリーは、100gあたり51カロリーです。
- エネルギ 51kcal
- 脂質 0.64g
- 炭水化物 12.17g
- たんぱく質 0.42g
業務スーパーの冷凍ブルーベリーには、カロリーなどの記載がありません。>>(冷凍ブルーベリー 参考サイト)
ブルーベリーは色移りに注意!
業務スーパーのブルーベリーに限ったことではなく、冷凍ブルーベリー全てに注意が必要なのは「色移り」です!
ブルーベリーを入れていた皿を見てみると、紫色がくっきり残っています。
これ、油断してると洋服や布製品に付いてしまいますので、ご注意ください!
業務スーパーのブルーベリーを「まずい」と思う理由
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」は味が薄い
冷凍ブルーベリーの味を確認してみます。
ブルーベリー1粒は、なかなか大きくてしっかりしたサイズ感。
中には、小さい粒・大きい粒とありますが平均的には似たようなサイズ。
凍ったまま食べてみました。
ゆうきYUKI
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」を食べて感じた感想は、「思ったよりブルーベリーの風味が薄い」でした。
ブルーベリー特有の酸味・甘みはあるんですが、ちょっとぼんやりした印象。
味が濃い!って感じではなく、とにかくアッサリしていて薄いとしか言いようがない。
水っぽい…とも言えるかもしれません。
私がこういう風に感じるのは、偶然なのかな?
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」を買った人のブログを見ると「美味しい」って書いているんですけど…。
私が買った商品が、たまたまハズレだったのかな??
収穫した時期によって変化するとか…???
粒によっては、多少、味が濃いブルーベリーもありましたが、全体的にブルーベリーの旨み(酸味と甘さのバランス)が少ない気がします。
- 業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」は、味が薄くて美味しくない!
※ あくまでも個人の感想です。
冷凍いちごは、正直アタリ商品だと思います。スムージーにすると絶品!▼

業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」で作ったスムージーは、水っぽい!
冷凍フルーツを購入したら、我が家ではスムージーを何度も作ります!
スムージーは手軽に栄養を取れるし、美味しいのでハマってます。
- 冷凍ブルーベリー15個ぐらい
- 牛乳150ml
- 砂糖小さじ1
- レモン汁少々(なくても大丈夫)
ミキサーなどで混ぜるだけなので、簡単に作れるのがスムージーの良い所。
ブルーベリーのスムージーは、朝ごはんに飲んだりおやつタイムにピッタリです。
でも、業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」を使用した「ブルーベリースムージー」はちょっと酸味と甘みが少ないです。
まずい…とは思わないけど、美味しいとも思えない…。
とにかく、業務スーパーのカナダ産「冷凍ブルーベリー」で作ったスムージーは、味が薄くて水っぽい。
ブルーベリーの量を増やしたり試行錯誤しましたが、ドロドロ具合が増すだけで味に変化はありませんでした。
飲めないことはないので、消費のためにスムージーは何度か作りましたけどね。
作ってから時間が経つと、ブルーベリーの小さな種が底に沈んだり分離してしまうので早めに飲み切るのがおすすめです!
- スムージーにすると、水っぽさが際立つ
- 時間が経つと分離するので、早めに飲み切る
業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」が入ったマフィンが、まずい!
ブルーベリーをトッピングした、ブルーベリーマフィンも作ってみました!
普段、お菓子作りに使用するのは板チョコや茶葉など、手に入れやすい物が多いです。
ブルーベリーを使った焼き菓子が自分で作れるなんて素敵!と思ったんです。
マフィン以外なら、パウンドケーキ、ホットケーキなどにも使えるなぁ、と業務スーパーで「冷凍ブルーベリー」を買った当初はワクワク考えていました。
ただ、このマフィンに入れたブルーベリーが、またもや「水っぽい!」と感じてしまいました。
ブルーベリー自体の味が薄すぎて、何を食べてるのか分からない感じになるんです…。
ブルーベリー部分を食べると「水分を含んだ何か…?」としか思えない。
たまに、微かなブルーベリー風味を感じる…。
正直、ブルーベリーマフィンは「まずい」と思ってしまいました。
作ったは良いけど、「食べきれない…どうしよう」と途方に暮れましたよね…。
私が美味しくない、と感じたのはブルーベリーが冷凍だからなのか?
でも、冷凍ブルーベリーを使ったマフィンやパウンドケーキのレシピは世の中にたくさんあるから違う気がするんですよねー…。
やはり、業務スーパーのカナダ産「冷凍ブルーベリー」の味が薄いことが原因だと思います。
残念でならない。
- マフィン・パウンドケーキに冷凍ブルーベリーは合わない
- 水っぽさしか感じられない
業務スーパーの「冷凍マンゴー」も完全に解凍すると水っぽくなります。
でも、半解凍のままで食べると美味しい。
濃厚!まではいかないけど、コスパが良くてアイスの代わりにパクパク食べてます。▼

冷凍ブルーベリーの美味しいアレンジは「ブルーベリージャム(ソース)」
パッケージの裏に、ブルーベリーソースの作り方が記載されていたので、業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」を使って「ブルーベリージャム」を作ってみました。
パッケージ裏に記載されているレシピの半量を作ってみました!
(8人分の半量なので4人分のソースを作ったんですが、想像より量は少ないです。)
<材料>
- 冷凍ブルーベリー 70g
- 砂糖 50g
- レモン果汁 小さじ1
① 耐熱ボウルに、冷凍ブルーベリーと砂糖を合わせます。
② 電子レンジ500Wで3分加熱し、かき混ぜたら、もう一度、3分加熱。
③ レモン汁を加えて混ぜたら完成!
レシピの半量で、この量しか作れませんので8人分作りたい場合は、倍量でも良いかも。
このソースをジャムとして、パンやケーキに塗って食べました!
「ブルーベリージャム」にするのが、業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」で唯一「美味しい!」と思った食べ方です。
かなりの砂糖を加えているからなのか? レモン汁で酸味を足してるからなのか?
理由は分かりませんが、ブルーベリージャムならまた作っても良い!と思えました。
砂糖の入った甘いケーキにのせて食べるには砂糖が多すぎますが、食パンと食べるにはピッタリな甘さでした!
砂糖の量を自分で調整するのも良いです。
火にかけて、じっくりコトコト…と、ジャムを作るのは面倒なので、電子レンジで簡単に作れるのは嬉しいですし!
もし業務スーパーの「冷凍ブルーベリー」を買って、私と同じように「どうやって食べ切ればいいんだ…」と悩んでいる方がいるなら、「ブルーベリージャム」をおすすめしたいです!
ヨーグルトにトッピングしても美味しいと思います。
- ブルーベリージャムにすると、美味しい!
- ジャムは少量しか出来ないので、大量にブルーベリー消費するにはおすすめの方法
業務スーパーの冷凍野菜は、買っていいのか悪いのか? 素直におすすめ商品をまとめています。▼

感想
業務スーパーの「冷凍ブルーベリ」ーは、値段が安く、保存しやすいお得な商品です。
しかし、カナダ産のブルーベリーは味が薄くて、甘み・酸味が少ないかな?と思ってしまいます。
正直、食べ終わるのが大変だったぐらい美味しくなかった…。
ただ、ジャムにすると美味しく感じました。
私の買ったブルーベリーだけが、偶然美味しくなかった…ということであって欲しいと願っています。
ありがとうございます。