ゆうきYUKI
鶴見区生麦にある「キリンビール横浜工場」には、ビール工場とレストランが併設されています。
工場見学だけでなく、レストランのみの利用も可能です。
今回は、キリンビール横浜工場のレストランでジンギスカンを食べました!
キリンビール横浜工場のレストラン(ジンギスカン)の感想口コミ、予約方法、駐車場などの情報をご紹介します。
キリンビール横浜工場「レストラン」の感想口コミ!
【キリンビール横浜工場】レストラン「ビアポート」
横浜工場には、レストランが2店舗あります!
- スプリングバレーブルワリー…クラフトビールが飲める大人向け
- レストランビアポート…バーベキュー・ジンギスカンが食べれる、子連れ・グループ・団体向け
私が行ったのは「レストランビアポート」です。
吹き抜けが解放的な、広いレストランです。
座席数は、1階が192席・2階が60席もあるのでパーティや忘年会なども開催できます!
- キリンビール横浜工場 レストラン「ビアポート」
- 営業時間:11時~22時(ラストオーダー21時15分)
- 定休日:月曜日(祝日の場合は営業・翌平日が休業)、年末年始、臨時休業
- 公式サイト:ビアポート
- 食べログ:キリンビール横浜工場 ビアポート
【キリンビール横浜のレストラン】ビアポートのメニューは?
キリンビール横浜の「レストランビアポート」では、ジンギスカンとバーベキューを食べることができます!
他には洋食メニューもありますし、団体向けのパーティープランもあります。
しかし、ほとんどのお客さんがジンギスカンを食べているんじゃないかな?と店内を見ていて思いました。
飲み放題付きコース、食べ放題+飲み放題コース、単品注文が可能です。
(メニューについての詳しくは、キリンビールのホームページで)
- パーティープラン ¥4,800~
- バーベキュープラン ¥4,600
- ジンギスカンプラン ¥4,600
- 男性:¥4,700
- 女性:¥4,500
- 中学生~19歳:¥3,400
- 小学生:2,200円
- 5歳以下:無料
キリンビール横浜レストランでジンギスカン!
私たちが頼んだジンギスカンプレートです。(単品で注文しました。)
ジンギスカンプレート 2人前 ¥1,580円 ▼
- 肩肉
- うで肉
- 玉ねぎ
- もやし
- キャベツ
- ししとう
冷凍せずに熟成させた生ラム肉です。
写真は2人前ですが、「1人前で約1.5人前分ほどの量がある」と教えてもらいました。
なので、実質は3人前程度の量ってことになんだと思います。
キリンビール横浜で食べる「ジンギスカン」の味は?
ラム肉独特の臭みが薄く、肉がほのかに甘くて、柔らかいです。
肉の旨味を吸った野菜も美味しい!
漬け込んだジンギスカンも好きですが、生ラムも美味しいですね。
新鮮な羊肉は、噛めば噛むほど美味しいです!
みんな箸が止まらず、ジンギスカンプレートの追加を何度もしました。
単品注文にしておくと、ジンギスカンだけでなくバーベキューも注文できます。
「はまぽーくカルビ」という横浜産のブランド豚が食べれるバーベキュープレートを注文しよう、と思っていましたが…ジンギスカンが美味しすぎて注文していません(笑)
ジンギスカンが苦手な人は、バーベキュープレートを注文しても良いと思います。
どちらも注文できるのは嬉しいです!
キリンビール横浜工場のレストランで「ビール」
キリンビール工場に来たなら、ビールが1番の楽しみですよね。
ビールは7種類ほどあり、横浜工場で作られたものが4種類あります。
アルコールが飲めない人向けに、ノンアルコールビール・ビアカクテルもありました!
ビール以外のアルコールも、ワイン・カクテル・焼酎・サワー・ウイスキーと色々な種類が揃っています。
もちろん、ソフトドリンクもあります。
何を隠そう、私はビールというかアルコール全般が得意ではないので…キリンで作っているジュース「キリンレモン」を注文しました。(美味しかった)
ビールが飲める友人たちは、色々なビールの飲み比べをしていました。
飲み比べることで違いがハッキリと分かるそうです。
飲み比べていると、それぞれ自分の好みが判明してくるので、自分に合うビールを見つけられるかもしれません!
余談ですが、アルコールを飲む人とソフトドリンクの人はコースターが別々でした。
写真のコースターはアルコール用のコースター。
【キリンビール横浜工場のレストラン】予約方法は?
レストランは予約することをオススメします!
横浜工場は、生麦駅という周辺に飲食店が少ない場所にあります。
予約せずにレストランへ行き、もし団体の予約が入っていて入店できない場合は…お腹を空かせたまま横浜駅などへ移動しなくてはならない事態に陥ります。
レストラン「ビアポート」の予約は、電話かネット予約の2つから選べます。
- 「スプリングバレーブルワリー」と「ビアポート」どちらも電話予約あり
- 電話番号:045-503-8250
- 音声ガイダンス後、番号案内に従う(1番:工場見学予約のみ 2番:レストラン予約のみ 3番:工場見学&レストラン予約)
- 受付時間:10:00~17:00
- 休館日:レストランの休業日と同じ月曜(月曜が祝日の場合は営業、ただし祝日の翌日は休み)、年末年始
「ビアポート」は、ぐるなび予約もできます。
ぐるなびの予約なら、24時間いつでも申し込みができます。
予約の際に聞かれることをご紹介します。
<予約で必要な情報>
- 来店日
- 時間
- 来店人数
- 予約者名
- 子供がいるか
- 連絡先(電話予約は、電話番号のみ。ネット予約の場合は、電話番号&メールアドレス)
【キリンビール横浜工場】レストランの駐車場・アクセス
【キリンビール横浜工場】レストランへのアクセス(電車)
「キリンビール横浜工場」は、横浜市鶴見区の「生麦駅」近くにあります。
最寄りが「横浜駅」ではないので注意が必要です。(横浜駅からタクシーで約20分、鶴見駅からタクシーで約10分)
- 〒230-8628 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1
- 電車でのアクセス①:京浜急行線「生麦駅」から徒歩で10分
- 電車でのアクセス②:JR京浜東北線「新子安駅」から徒歩で20分
【キリンビール横浜工場】レストランへのアクセス(車)と駐車場
キリンビール横浜工場へ車で行く場合、横浜方面から向かう場合は注意が必要です。
キリンビール横浜工場がある15号線は横浜からも繋がっていますが、工場入口近辺はUターン・右折ができません。
反対車線から右折することが不可能なので、事前にアクセスを調べておいた方が安心です!
(川崎方面からくる場合は道沿いなので大丈夫)
- 電話(045-503-8250)すると迂回ルートを教えてくれます。
私は、遠回りして左折入場しました。
キリンビールの赤い看板を目印に運転していると分かりやすいかもしれません。
キリンビール横浜工場に左折入場し、敷地内に入ると左側に駐車場があります。
キリンビール横浜工場では、駐車場が無料で開放されています。
(私が行った際は、工場見学受付前にいる警備員さんが誘導してくれました。)
時間制限などがないので、ゆっくり工場見学・レストランを楽しむことができます!
【キリンビール横浜工場】レストランへのアクセス(船)
キリンビール横浜工場には「キリン桟橋」があり、横浜のみなとみらい地区から船が出ています。
横浜の景色を見ながら船に乗ってキリンビール工場に来るなんて、とっても楽しそうです!
船に乗っている時間は短いので、気軽に使える交通手段です。
詳しくは、キリンビール横浜工場のHPでご確認ください。 >> 船でのアクセス
キリンビール横浜工場へ船でクルージング!工場見学もできる
「キリンビール横浜工場」へ向かう手段だけでなく、工場見学もプラスで付いてくるクルージングもあります!
常に予約いっぱいの「キリンビール横浜工場見学」に必ず参加できるのは高ポイント!
(私も工場見学は予約が取れずに行ったことがありません…)
みなとみらい(ピア象の鼻)を出発~キリンビール到着後、再びみなとみらいへ戻るコースなので観光プランも立てやすいです!
- キリンビール横浜~ピア象の鼻(みなとみらい)をクルーズで移動
- キリンビール横浜の工場見学に必ず参加できる
- 工場見学後は、一人3杯までビール(ソフトドリンク)が無料
【横浜・工場見学クルージング】観光船で行く!キリンビール横浜工場見学ツアー▼
船で食事をするクルージングも思い出に残りますよ。
「ロイヤルウイング」では、食事を楽しみながら夜景も満喫できました!
かなりロマンチックなので、デートや記念日、お祝いにピッタリです。▼
【ディナークルーズ】横浜の夜景を楽しむ!料理の感想も紹介感想
キリンビール横浜工場のビアポートでジンギスカンを食べましたが、コスパ・味が良くて大満足でした!
ビールも色々な種類が飲めるので、ビール好きの人にはたまらない場所かもしれません。
特別な時はもちろん、普段から行きたくなるようなレストランでした!
ありがとうございます。