ブラックコーヒーを飲めない私が、ブラックのままでも美味しく飲める貴重なコーヒー店が「星乃珈琲店」です。
「星乃珈琲店」で有名なメニューと言えば、「窯出しスフレパンケーキ」と「バニラのスフレ」ですね。
果たして本当に美味しいのか?一部の人にまずいと言われているのは、なぜなのか?
パンケーキとスフレを食べて、理由をはっきりさせました!
【星乃珈琲店】人気メニュー「窯焼きスフレパンケーキ」
【星乃珈琲】窯焼きスフレパンケーキの値段・料金
星乃珈琲の名物スイーツである「スフレパンケーキ」は、見た目のインパクトがすごいです。
絵本の中に出てくるパンケーキみたい。
星乃珈琲店 窯焼きスフレパンケーキ(シングル)¥580

私はシングルを注文しますが、2枚重なったダブルもあります。

ダブルだと料金が高くなるのかな?と思いましたが違いました!
むしろ、ダブルだと差額はたったの180円なのでダブルの方がお得です!
<スフレパンケーキの値段>
- シングル ¥580
- ダブル ¥680
友達やカップルでシェアして食べるならダブルを注文しても良さそう。
【星乃珈琲】窯焼きスフレパンケーキは時間がかかる!
窯焼きスフレパンケーキは、注文すると店員さんに「焼き上がりに20分ほどかかります」と言われます。
実際は、20分もかからず15分程度で運ばれて来ましたが、時間のない時などは注意が必要ですね。
「星乃珈琲店のパンケーキが出てくるのが遅い」と感じている人もいるようなので、心・時間にゆとりがある時に注文するのがおすすめ。
【星乃珈琲】窯焼きスフレパンケーキはシロップ3種類
窯焼きスフレパンケーキのシロップは、3種類から選べます。
- メープルシロップ
- はちみつ
- 黒蜜シロップ
どれを選んでも間違いはありませんね。
【星乃珈琲】窯焼きスフレパンケーキは美味しい?まずい?
「窯焼きスフレパンケーキ」は、分厚さがインパクト大のパンケーキです!
ナイフでサクサク切って食べます。
外はカリッとしていて香ばしいのに、中はふわふわ。
口どけが良いふわふわ感と、ホイップ+はちみつが合うー!
シンプルなのに、重たくない。
リコッタチーズが入った流行りのふわトロのパンケーキに比べると、食感がしっかりしてますね。
私は「窯焼きスフレパンケーキ」、好きです!
でも、580円という価格は少し高い気もします。
もっと安かったら「安いのに美味しい!」と思えますが、580円という金額なら「もう少し美味しいと期待してしまった…」と感じる人もいるかも。
フルーツがたっぷり乗ってたりしたらお得感を感じるかもしれないなー、と思いました。
メレンゲを泡立ててから焼くので、大変な手間はかかっているんだと思うんですけど…毎回注文したい感じじゃないな…と思います。
星乃珈琲店のコーヒーブレイクを目的に来店したついでに「小腹が空いたから」って食べるにはピッタリだと思います!
ふわとろパンケーキが好きな人は、チェーン店の「むさしの森珈琲」もおすすめです。
- 参考記事 >> 【むさしの森珈琲】パンケーキまずい?おすすめメニューも紹介
【星乃珈琲店】人気メニュー「バニラのスフレ」
【星乃珈琲】バニラのスフレの値段・料金
星乃珈琲店で「窯焼きスフレパンケーキ」と同じく人気のスイーツである「バニラのスフレ」も気になったので食べてみました!
星乃珈琲店 バニラのスフレ チョコレートソース ¥580

ココット皿から、はみ出る勢いでスフレが盛り上がっています。
バニラのスフレも、焼き上がりに20分ほど時間がかかります。
店内の混雑状況によって、早く出てきたり遅くなったりする可能性があるので時間に余裕がある時が良さそう。
【星乃珈琲】バニラのスフレは2種類のソース
「バニラのスフレ」は、2種類のソースから選べます。
- アングレーズソース
- チョコレートソース
私は、チョコレートソースにしてみました。
【星乃珈琲】バニラのスフレは美味しい?まずい?
まず、スプーンで一口分すくってみると…メレンゲのフワフワ感がスゴイ!

チョコソースをかけずに一口食べましたが、スフレ自体がほんのり甘いです。
あっさりした甘さなので、このまま食べても良さそう。
食感は、メレンゲがトロトロ&ふわふわで、口の中であっという間に溶ける感じ。
チョコレートソースをかけて食べてみました。

濃厚で甘いチョコと、あっさりスフレが合いますね。
コーヒーを飲みながら食べると、ちょうどバランスが良いです。
「バニラのスフレ」は、ふわトロ食感が好きな人向けです!
最近、流行っているリコッタチーズ入りのふわとろパンケーキが好きな人には好評だと思います。
でも反対に、パンケーキは昔ながらのタイプが好きな人には合わないかも。
メレンゲのトロトロ感が、生焼け?と思う人もいるだろうし(笑)、食感がまずい…と感じる人もいると思う。
私は、どちらかと言うと昔ながらのパンケーキの方が好きなので…星乃珈琲店の「バニラのスフレ」は苦手かもしれません…。
美味しいとは思うんだけど、すぐ飽きてしまいます…。
後半になると、トロトロ感が口に残る感じがしちゃうんですよね。
こればかりは、好みの差だから仕方がないですね。
【星乃珈琲】ブラックコーヒー飲めない人も飲める!
【星乃珈琲】ブラックコーヒー嫌いでも飲めるよ
ブラックコーヒーを飲めない私ですが、ちょっと良いコーヒーならブラックでも飲めることに最近気づいたんです。
きっかけは「オスロコーヒー」でブラックを試しに飲んでみたら美味しかった経験からです。
- 参考記事 >> 【横浜】オスロコーヒーで美味しい2種コーヒー!ジョイナスの人気店
そして、星乃珈琲でもブラックのまま美味しく飲めます!
金額が高いからブラックでも飲める、という訳ではありません。
コーヒーの種類やランク(等級)によって、ブラックでも飲めるコーヒーがあるのかもしれない!と星乃珈琲店のメニューを見て思いました。

コーヒーもワインのようにランクがあり、高品質な豆を使ったコーヒーは「スペシャルティーコーヒー」や「プレミアムコーヒー」と呼ばれているそうです。
星乃珈琲では、プレミアムコーヒーを提供しているとのこと。
普段ブラックも飲めない素人なので詳しいことは分かりませんが、とりあえず私が言えることは「星乃珈琲のコーヒーは美味しい!」ということです。
ブラック嫌いの人間が、ブラックコーヒーのまま飲めるって革命的です!
コーヒーの種類は、3種類あります。

- 星乃ブレンド ¥480
- 星彦ブレンド ¥480
- 織姫ブレンド ¥480
【星乃珈琲のコーヒー】星乃ブレンド
いつも一緒に星乃珈琲店を訪れる相方は、星乃珈琲を代表する星乃ブレンドを毎回飲みます。
星乃ブレンド ¥480

程よい苦みと、甘味を感じます。
素直に美味しいと感じます。
【星乃珈琲のコーヒー】織姫ブレンド
私は、いつも織姫ブレンドを注文しています。
織姫ブレンド ¥480

苦味が少ないので、ブラックが苦手な私でも飲みやすいです!
スッキリとしているので、甘いスイーツと一緒に飲んでも重たくないです。
途中でミルクを入れても美味しいです。
【星乃珈琲店】コーヒーおかわり半額!
星乃珈琲店では、コーヒーのおかわりが半額で注文できます。

また、食事・スイーツを注文するとセットドリンクという形で、通常金額より安くドリンクを注文することもできます。
ランチ時間のセット、平日14時以降のセットなどがお得な料金設定となっているのも嬉しい。
【星乃珈琲店】落ち着いた店内が大人向き
星乃珈琲の店内もご紹介します。

少し暗い照明・落ち着いたインテリアで統一されています。

スタバ・ドトールなどに比べると年齢層も少し上がり、落ち着いた雰囲気に包まれています。
ちょっとお腹が空いた時に入るのもピッタリなメニュー展開です。

なんだかんだ言って、家庭で作るホットケーキが一番好きな気がします。
業務スーパーのホットケーキミックスさえ買っておけば簡単に作れるので常備しています。
感想
「星乃珈琲」では、普段ブラックコーヒーを飲めない私がブラックで美味しくコーヒーを飲めるお店です。
大人が落ち着いて過ごすことができる空間なので行列になっていることもありますが、また行きたいと思うお気に入りカフェです。
ありがとうございます。