ゆうきYUKI
我が家が、業務スーパーでよく買う定番は「ロースハム 500g」!
薄切りのハムは、そのまま食べても美味しいですし料理にも使えるので好きなんです。
500gと大量に入っているので、小分け冷凍しています。
朝食・サラダ・おかずと何にでも使える便利な食材です!
我が家では、ベーコンとロースハムのどちらかを常に冷凍庫にストックするようにしています。
業務スーパーの「ロースハム」をご紹介します。
業務スーパー「ロースハム」
ロースハム(スライス)500g
ロースハムは、冷蔵庫にあるとどんな料理にも使えるので便利です。
しかし、普通のスーパーで買うと…枚数が少ないのに意外と値段が高い商品でもあります。
しかし、業務スーパーなら安い!
ロースハム(スライス)500g ¥495(税別)
500gも入っているので、かなりの迫力です。
業務スーパーを運営している「神戸物産」が作っています。
だから価格を安くできるのかもしれませんね。
小分け冷凍・冷蔵庫保存の方法
500gもあるハムは、すぐに食べきることは難しいですよね。
我が家では、購入した後、冷蔵庫に入れる分・冷凍する分に分けます。
ハムは冷凍してもすぐ解凍できるので冷凍保存を多めにし、冷蔵庫には少ない量を保存しています。
冷蔵庫用は、薄いタッパーに数枚入れておきます。
朝、食パンに乗せたり、ハムエッグにしたり。
昼のお弁当に使ったり。
夜、サラダのトッピングにしたり、ハムカツにしたり。
冷凍保存は、4枚程度に分けて、ラップします。
フリーザーバッグに入れて、冷凍します。
美味しいハムです
肝心の味ですが、普通のロースハムと変わりません!
美味しいです。
そのまま食べても、加熱しても、他のロースハムと比べて劣る点はありません。
安くて美味しいんだから、何度でもリピート買いしちゃってます。
業務スーパーの「ベーコン」も同じくオススメです! ベーコンは、毎朝のように食べています。▼

感想
業務スーパーで売っている「ロースハム(スライス)500g」は、たくさんの枚数が入っているので、かなりお得です。
冷凍保存も可能なので、「食材がなくて困った」時のために私は常備しています。
これからも買い続けると思います。
ありがとうございます。