KALDI(カルディ)の人気スイーツである「冷凍カヌレ」を食べてみました!
ラム酒・バニラを味わえる大人の焼き菓子でした。
初めて食べたスイーツだからなのか、「カヌレってこんな物か…」と思ってしまったのも事実。
カルディの「カヌレ」は冷凍されているため、美味しく食べるためには一工夫が必要です。
「冷凍カヌレ」の美味しい食べ方・温め方などをご紹介します。
KALDI(カルディ)の「カヌレ」
「カヌレ」って何?
「カルディのカヌレが人気!」と聞いたことはありましたが、そもそも「カヌレ」って何?
そんなオシャレな食べ物、私の周りにはなかったので知りません(笑)
どうやら「カヌレ」は、フランスボルドー地方の伝統的な焼き菓子らしい。
ラム酒やバターを使った焼き菓子で、外はカリカリしているのに、中はもっちりしている…らしい。
KALDI(カルディ)の「カヌレ」は、KALDI(カルディ)の「セリ・エキスキーズ」というオリジナルブランドです。
この「セリ・エキスキーズ」とは、フランス語で「素晴らしい味のシリーズ」という意味。
まさに、KALDI(カルディ)でしか買えない商品です!
【カルディ】冷凍の焼き菓子「カヌレ」
KALDI(カルディ)の冷凍コーナーで人気と言えば、「カヌレ」です!
ついに、初めて購入しました。
冷凍 カヌレ 1個 ¥180(税込)

焼き菓子としては、結構大きいです。
直径4cm × 高さ5cmです。
パン屋などで売られているカヌレは、もう少し小さいサイズだったりもしますよね。(見かけただけで買ったことはない)
中まで、みっちり生地が詰まっている重さを感じます。
1個あたり60gです。
カロリーは、138kcalです。
同じ焼き菓子のマドレーヌの場合、約28g(マドレーヌ1個)で118kcalもあります。
カヌレは、60gで138kcalなのでマドレーヌよりカロリーは低い。
良いですね。罪悪感が少ない。
【カルディのカヌレ】解凍方法・美味しい食べ方
【カルディの冷凍カヌレ】自然解凍
「冷凍カヌレ」は凍っている状態で売られているので、解凍する必要があります。
自然解凍するのが、一番楽な方法です。
解凍時間は、冷蔵庫内なら6時間程度・常温なら1~2時間程度です。(季節・気温により変化あり)
解凍できたら、そのまま食べることができます。
<自然解凍で食べるのが向いてる人>
- 朝食に食べたい人(夜、寝る前に冷蔵庫へ移しておく)
- ランチに食べたい人(朝、冷凍庫から出して会社に持って良く)
【カルディの冷凍カヌレ】電子レンジで解凍
自然解凍するまで待てない! 早く食べたい!という人もいると思います。
そんな方は、電子レンジで解凍するのが良いです。
電子レンジは、500Wで40秒温めるだけです!
冷凍カヌレ」は電子レンジで温めると柔らかく、フワフワした食感になります。
本来のカヌレの食感である「外カリ、中もち」を味わいたい場合は、一度冷蔵で冷やすと良いです!
電子レンジで温めた、フワフワのカヌレが好きな人もいるので、自分の好きな食べ方を見つけると良いかもしれません。
【カルディの冷凍カヌレ】より美味しい食べ方
【カルディのカヌレ】トースターで外をカリカリにする
自然解凍か、電子レンジで解凍後、トースターで表面をカリカリにすると美味しいです!
外側をカリカリにさせると、本来のカヌレの食感に近くなる、ということですね。
私は、自然解凍後、トースターで温めました!

アルミホイルを敷いた上に、カヌレをのせて温めます。
このひと手間で、外側のカリカリが少し復活します!!
【カヌレ】さらに美味しく食べたいなら、冷蔵庫で冷やす!
さらにカヌレを美味しく食べたい人は、その後、冷蔵庫で冷やすと良いらしいです!
「良いらしい」という言葉になったのは、私は冷やす時間が待ち切れずに食べてしまったから(笑)
そんなに気長な性格じゃないんです…。
温めてフワフワになったカヌレは、一度冷やすことで生地がキュッとしまるようです。
また、外側のカラメルもカリカリになるので、より本来のカヌレに近づきます。
でも、トースターで温めるだけでも十分美味しかったです!
次回は、冷蔵庫で冷やしてから食べてみたい!と思います。
【カルディのカヌレ】味は?正直な感想口コミ
【カルディのカヌレ】思ったよりは美味しくないかも
念願のカヌレを食べてみました。

表面は、やや硬いです。
そして、中はふんわり&もっちり。
一口食べると…ラム酒のほんのりした風味とバターのコクが鼻を抜けます。
私はお酒は得意じゃありませんが、程よいアクセント程度の風味です。
バターの美味しさを感じるのに、重さがないのが良いです。
生地は、バニラの甘み・卵の風味が濃厚!
初めて食べたから、他のカヌレと比べられないけど…カルディのカヌレ、美味しいです!
まぁ、でも「こんなものか…」とも思ってしまったのも事実です(笑)
「カルディのカヌレが人気!!」という情報を知り、食べた事のないカヌレに期待を寄せすぎていました。
勝手にマドレーヌみたいな想像をしていましたが、それとは違うもっちり感。
「まずい」「美味しくない」までは思いません。
「自分が勝手に想像していたレベルよりは美味しくない」が正しい表現な気がする(笑)
でも、外側の薄いカラメルは歯ごたえが良くて好きです。
トースターで温めたからなのか、底の部分が一番カリッとしているのが美味しい。
なので、きっと解凍するだけじゃ物足りなかったかも。
「カヌレ」がもっちりしているのは驚きました。
焼き菓子って、こんなもっちりしてます???って驚きます(笑)
この、もっちりが「カヌレ」なんですね!おそらく。
甘すぎないため、おやつはもちろんですが朝食にも合うと思います。
もっちりしているので、食べ応えもあります!
小さいサイズなので値段的には少し高く感じてしまいますけどね…。
味覚は個人差があるので何とも言えませんが…私は「カヌレ」は嫌いじゃありませんが…他のスイーツを買ってしまうかも。
「カヌレ」を買うには?
「カヌレ」は、カルディの冷凍コーナーに並んでいます。
以前はカルディのオンラインショップで販売しているようでしたが…今は販売されていないみたいです。
カルディ以外のショップでも、注文可能です。
- 楽天市場「マカロンとジェラート ふたば茶亭」
単品販売以外に、6個や10個セットなどもあり、プレゼントにも最適です。カヌレ 1個入り カヌレ ・ド・ボルドー バラ売り
カルディのカヌレは高級な焼き菓子って感じでした。
私は、どちらかと言えば「冷凍シナモン」の方がボリュームがあって好きかも!
感想
カルディの「冷凍カヌレ」は、予想していたより生地がもっちりしているスイーツで驚きました!
初めて食べたので、他のカヌレと比べることができませんが…卵とバター、バニラ、ラム酒を贅沢に味わえる焼き菓子でした。
冷凍していおけば、いつでも食べることができるのでカルディの冷凍スイーツが人気のは納得できます。
ありがとうございます。