ゆうきYUKI
「県立あいかわ公園」は、宮ケ瀬ダムの近くにある広大な公園です。
ダム放流見学の拠点になっている公園で、ダムと公園を結ぶシャトルバスも出ています。
大型遊具(アスレチック・ふわふわドーム)も揃っているので子供連れにも人気の高い公園!
しかし、自然豊かな公園なので大人だけで行っても大満足できます!
大人がグループでワイワイしても、デートで訪れてもOKな公園だと感じています。
横浜からも行ける公園で、我が家のお気に入りの公園でもあります!
「県立あいかわ公園」の駐車場・アクセス・ダム放流などについてご紹介します。
【県立あいかわ公園】
あいかわ公園のアクセス
「県立あいかわ公園」は、神奈川県愛甲郡愛川町にある公園です。
近くに宮ケ瀬ダムがあります。
- 住所:〒243-0307 神奈川県愛甲郡愛川町半原5423
- TEL:046-281-3646
「県立あいかわ公園」へのアクセスには、ほとんどの人が車を使っています。
「小田急本厚木駅」や「JR・京王橋本駅」から神奈川中央バスに乗れば公園に来ることは可能ですが、最寄りのバス停から徒歩で約15分ほどかかります。
バスや車の詳しいアクセス情報は、公園の公式ホームページをご覧ください。
あいかわ公園の駐車場(無料はいつ?)
「県立あいかわ公園」の駐車場は、南駐車場・北駐車場の2か所あります。
<駐車台数>
- 南:大型中型9台、普通車451台
- 北:大型中型15台、普通車206台
南駐車場の方が、駐車台数が多い上に、公園にも近いため便利です。
「県立あいかわ公園」の駐車場は、平日は無料です!
(※「ツツジまつり」の期間中も無料)
ただし、土日祝実やゴールデンウイーク、夏休み、春休みは有料です。
<駐車料金>
- 大型中型車:1,500円
- 普通車:500円
- 二輪車:100円
あいかわ公園には子供が喜ぶアスレチックなどが揃っているので、ゴールデンウイークや夏休みは混雑します!
駐車場は、早い時間じゃないと満車になって入れない可能性もあるのでご注意ください!
一年を通して朝8時半から駐車場は利用可能です。
<駐車場の利用時間>
- 4月~9月:8:30~18:00
- 10月~3月:8:30~17:00
あいかわ公園はペット(犬)連れOK!
「県立あいかわ公園」は、ペットを連れて入園できます。
犬の散歩で訪れる人や、犬と遊んでいる人も多くいます。
(犬が遊んでる姿を見るのが好き)
【あいかわ公園】桜・ツツジ・紅葉の季節もおすすめ!
「県立あいかわ公園」では、40種44,000本のツツジが植えられています!
4月~5月に咲くツツジは、愛川町の町花でもあります。
公園では、イベントとして「ツツジまつり」も開催されます!
出典:県立あいかわ公園
自然豊かな「あいかわ公園」では、桜の木も多く植えられています。
園内の「こども広場」「ふれあい広場」で桜を見ることができます。
出典:県立あいかわ公園
詳しい情報は >> 県立あいかわ公園 公式ホームページ
【あいかわ公園】ダム放流の見学が人気!
「県立あいかわ公園」の魅力は、何と言ってもダム放流を見れることだと思います。
出典:公益財団法人 宮ケ瀬ダム周辺振興財団
宮ケ瀬ダムの放流は、毎秒30㎥の水が放流される観光放流です。
- 4月~11月の毎週水曜 毎月第2日曜日、第2、第4金曜日
- 時間は11時・14時からの6分間
公園とダムを結ぶシャトルバス「ロードトレイン愛ちゃん号」も走っています。(有料ですがガイド付き)
公園から歩いて行ける距離なので、散策がてら歩いても良いですね。。
事前に予約などは必要ないので、ダム放流時間帯に合わせて行動すると見逃す心配がありません。
ダム放流は4月~11月しか見れませんが、それ以外の季節はダム湖を見学するのも良いです!
120mのエレベーターで展望台まで登ることができます。(無料)
公園のから見える宮ケ瀬ダムの景観も素敵です。
「県立あいかわ公園」は、大人もリフレッシュできる場所だと思います。
グループで遊びに来ても良いし、デートでゆっくり過ごすのも素敵です。
あいかわ公園の近くには「服部牧場」や「オギノパン」があります。
揚げパンは食べなきゃ損です!人生で一番美味しいと感じた「揚げパン」でした!▼

感想
宮ケ瀬ダムのダム放流が見学できる「県立あいかわ公園」は、子供から大人まで楽しめる公園だと思います!
公園内の「工芸工房村」で、ろくろ体験もできるのでチャレンジしてみたいなーと計画中です。
ツツジが咲いている季節はもちろんですが、一年を通して豊かな自然に癒されること間違いなし。
「また来たい!」と思わせてくれる公園です。
ありがとうございます。