我が家の寝室には、エアコンがありません。
リビングにあるエアコンの冷気が寝室まで届かず、夜中に何度も目が覚めてしまっていました。
「よし、扇風機を買おう!」寝ている時に、運転音が気にならない扇風機を買いました。
アイリスオーヤマの「LFD-305L リモコン式 リビング扇」のレビューです。
【寝室】静かな扇風機なら「DCモーター」がおすすめ!
扇風機を買おう、と思った時、条件は「寝室で使っても静か」であることでした。
去年、引っ越しで扇風機を処分してからは扇風機なしの生活でした。
以前使っていた扇風機は、どこのメーカーなのか覚えていないぐらい、思い入れのない普通の安い商品。
もちろん、音はうるさかった。
でも、「電化製品である扇風機がうるさいのは、仕方ない」と思っていました。
でも、最近では本当に静かな扇風機が存在するらしい!
DCモーターを使っている扇風機が静か!、と検索して初めて知りました。
- 今までの音がうるさい扇風機…ACモーター
- ACモーターより静かなになった扇風機…DCモーター
せっかくなら、DCモーターの扇風機を買いたい!と思いました。
扇風機は、毎年買い替える物ではないので、ある程度の満足感を得たい!
【静かな扇風機】DCモーターとは?
あまり家電に詳しくないので、私にも理解できる範囲でまとめてみると。
DCモーター扇風機とは、DC(直流)モーターで羽を回します。
AC(交流)モーターに比べて、小さな風を効率的に作ることができるので、風量「弱」より下の「微風」モードが可能になりました。
モーターの回転数を小さくできるので省エネ、つまり電気代を抑えることに繋がります。
- 省エネ→電気代が低い
- より細かな風量設定ができる→微風モードがある
- ACモーターの扇風機より割高
デメリットは、価格が高いことですね。
割高と言っても、どれぐらい高いんだろう?と疑問に思い調べてみると…安い商品で1万ぐらい。
高い価格になると3万・5万…いくらでも高い商品はありそう。
昔購入した扇風機は、2000円程度だったような気がしますので…確実に扇風機の価格は上がってますね。
アイリスオーヤマの「LFD-305L リモコン式 リビング扇」レビュー
【アイリスオーヤマの扇風機】LFD-305Lの価格
アイリスオーヤマの「LFD-305L リモコン式 リビング扇」は、ネットで購入しました。
アイリスオーヤマ「LFD-305L リモコン式 リビング扇」 ¥5000円台(Amazon)

私は、この箱は捨てずに保管しておきます。
扇風機を使わない冬シーズンは、バラして箱に収納しておくために。

入っているパーツは、ごくシンプルでした。

完成した扇風機がこちらです。

- サイズ:幅約35.5×奥行約36.5×高さ約68.0~86.0
- コードの長さ:約1.5m
- 左右首振り:75°(自動)
- 上下首振り:0~20°、0~-16°(手動)
- 消費電力:16W
【アイリスオーヤマの扇風機】軽いので、動かすのが楽
土台となるパーツ、これが軽くて驚きます!
こんな軽いプラスチックで支えられるの?と少し心配になるほど。
組み立てると、きちんと扇風機を支えていたので安心しました。

値段が安いだけあって、パーツは少し安っぽく見えます。
でも、私は安っぽさは気になりませんでした。
扇風機が軽いので、家の中で移動させるのも簡単です。
【扇風機の重量:2.9kg】
【静かな扇風機】羽根が7枚だから柔らかい風
羽根が7枚もあることに驚きました!

羽根の枚数が増えるのは、DCモーター扇風機の特徴でもあります。
以前使っていたACモーター扇風機は、3枚羽根でした。
羽根が多いので、なめらかな風を運んでくれます。
また、扇風機の高さは68cm~86cmに変えられます。
【羽根サイズ:直径30cm(7枚)】
【アイリスオーヤマのDCモーター】風量と静かさはどう?
アイリスオーヤマの「LFD-305L リモコン式 リビング扇」は、一般的な扇風機の機能です。

風量は、4段階+リズム
- 微風…本当に優しい、そよ風のよう。
- 弱…寝る時に選択してます。
- 中…お風呂上りなど。
- 強…あまり使用していません。
扇風機が届いた日は、「微風」モードで寝ました。
朝思ったことは…微風すぎて涼しくない!
おそらく、エアコンと一緒に使っている場合は良いと思います。
うちの場合は、風をきちんと動かして涼しさを感じる必要があるので「微風」では物足りない。
結局、「弱」モードで毎日寝ています。
DCモーターが静か、ということで購入した扇風機ですが、本当に静かです。
古いタイプの「ブーン」という音はなくなっています。
耳を澄ませて集中すれば、かすかに音がしているような気がする??…程度の音です。
アイリスオーヤマによると、22㏈。 (公式サイト→【アイリスプラザ】)
20㏈は「ささやき・木の葉の触れ合う音」という静かな音のようです。
無音ではありませんが、「扇風機のモーター音が気になって眠れない」なんてことはありません!
【アイリスオーヤマの扇風機】タイマーとリモコンは使いやすい?
入りタイマーが、2・4・6時間から選べます。
切りタイマーは、1・2・4時間。

タイマーは、そんなに選択肢がなくても不便じゃないので、3つから選べるなら満足ですね。
アイリスオーヤマのLFD-30は、リモコン付きです。

写真から分かるように、かなり簡素なリモコンです。
切り替えたい時は、ボタンを何度か押して選択するので…正直、そんなに使いやすくはありません。
ボタンを何度押したのか、きちんと選択されているのか、リモコンだけでは分かりません。
結局、本体を確認しています(笑)
リモコンの使いやすさを重視する人には、使いにくいかもしれません。
でも、我が家の扇風機のリモコンは…これで十分です。
ほとんど使いません。
リモコンホルダー付きなので、リモコンも失くす心配なし。

【アイリスオーヤマのLFD-305L】買って正解か、ハズレか? レビュー結果
アイリスオーヤマの「LFD-305L リモコン式 リビング扇」は、買ってよかったか?
買って正解!
DCモーターということで、動作音が静かな点に満足しています。
眠りを邪魔しない、静かな音です。
本体のプラスチックが安っぽかったり、リモコンの使い勝手がイマイチではありますが、値段を考えるとお得な商品だと思います。
DCモーター扇風機で、リモコン付きが5,000円台という商品自体が少ないことも考えると…良かった!
また、ACモーター扇風機に比べて電気代も安くなると思うので、長期的に考えるとDCモーター扇風機を選んで良かったと思えそうです。
305Lは、もう廃盤になっているようです。
306Lが販売中です。▼

他にも数種類の扇風機が公式サイトに掲載されています。
>> 公式サイト【アイリスプラザ】
エアコンの風を循環させる目的ならば、扇風機ではなくサーキュレーターで十分だと思います!
我が家も、エアコンのあるリビングではサーキュレーターを使用しています。
感想
初めてDCモーターの扇風機を購入しましたが、寝室で使用しても音が気にならず快適に眠れます。
アイリスオーヤマで、比較的安い扇風機を買うことができて良かったです!
ありがとうございます。