こんにちは、ゆうきYUKIです。
最近の休日は、「Hulu」で海外ドラマを楽しむことが多いです。
「Hulu」に加入して3か月経ちました。
目次
Huluに入るきっかけ
無料トライアル(2週間)でやめようと思っていた
2017年、安室奈美恵さんが引退宣言をしました。
引退に伴うファイナルツアーが2018年に行われることになり、チケット抽選申し込みをあらゆる方法で試みていました。
「Hulu」からの申し込みが可能、ということで2週間の無料トライアルに申し込んでみました。
無料期間でも申し込み資格があり、嬉しかったです。
正直に言うと…チケットの申し込みだけ完了したら、2週間で退会しようと思っていました。
ちなみに、チケットは無事に「Hulu」からの抽選分が当選しました!
https://yuukiyukinosu.com/hulu-namie-amuro-finaltour2018-finally-early-booking
動画配信サービス(VOD)って贅沢だと思っていた
月額を払う「動画配信サービス(VOD)」って、贅沢かなぁ…と思っていました。
<動画配信サービスが贅沢・もったいないと思っていた理由>
・月額料金を払っても、全く使用しない月が出てくるかもしれない。
・月額料金より、レンタル店で借りてくる方が得だと思っていた。
・好みじゃない動画ばかりかもしれない、と思っていた。
きっと、私と同じように考えている人って多いんじゃないかな?と思います。
でも、2週間の期間中で見事に「Hulu」にハマりました(笑)
「Hulu」にハマった理由(メリット)
海外ドラマ好きなら「Hulu」で決まり
ズバリ「Hulu」は、海外ドラマ好きの私たちにピッタリでした!
おそらく、全てのドラマを見ることは難しいだろう、と思うほどの大量の海外ドラマが並んでいます。
→詳しい海外ドラマのラインナップは、Huluでご確認下さい。
また、「ウォーキングデッド」などの人気シリーズは、日本の中でいち早く配信されたりして盛り上がっています。
私も、続きが気になっている話などは心待ちにしています。
動画ジャンルも「ヒューマン・コメディー・アクション・SF・ミステリー」と豊富に揃っています。
数が多いので、数話だけ試しに観てから続けるかどうか決めています。
自分の好みに合うドラマを、じっくり探せるって贅沢です。
好きな作品に出会えたら、ずーっとシーズン追いかけて見ちゃいますからね。
「見放題」料金体系がシンプルで安い
最大のおすすめポイントは、「全て見放題」なこと。
月額料金以外に、ポイントや追加料金はいりません。
どんなに映画を見ても、月額933円(税別)なんです。
分かりやすい料金って、それだけで安心します。
・いくら追加料金がかかるか気にしておかないと、後で後悔する。
・せっかく月額料金を払っているのに、プラスで払うのがもったいなくて見なくなる。
当初は933円にビクついていました。
しかし、月額933円(税別)なら、そんなに贅沢でもないのかな…と思い直したんですよね。
「数回、コンビニ行くのをやめたり、お菓子を我慢するだけの金額だよねー」と。
レンタル店に借りに行く・返す手間を考えると時間の節約にもなりますし。
返却期限もありませんので、自分の空いた時間を自由に使えます。
使わない時は、一時的に解約もできる
Huluを一時的に利用しない場合、一旦解約をし、同じアカウントを使ってお好きなタイミングでご契約再開ができます。
海外ドラマなどは、次のシリーズ配信までに時間がかかったりします。
その間、一時的に解約しておけば月額料金がかかりません。
簡単な手続きで、解約・再開できます。
仕事が忙しく動画配信を楽しむ時間がない場合、解約・再開できるので月額料金が無駄になりません。
使用者の目線に立ったシステムは、嬉しいです。
趣味・楽しみが増えた
最近、TV番組で特に楽しみにしている番組が少ないこともあり、何となくテレビを付けているだけの時間が目立っていました。
しかし、「Hulu」で色々なジャンルが観れることで家での過ごし方も変わりました。
楽しみが出来るんですよね。
「食事やお風呂をすませて早く見よう」と家に帰るのが楽しみになります。
もちろん、「あと1話だけ観たい」と、ついつい夜更かしになることもありますけど。
私は家のテレビで見るのみですが、タブレットやスマホからも見れるので電車の移動中や休憩時間にリフレッシュすることも可能です。
これが、追加料金が必要ならここまで思わないと思います。
見放題だからこそ、より楽しく観れます!
「Hulu」のデメリット
私は、あまりデメリットを強く感じているわけではないのですが…あえて挙げてみますね。
同時視聴ができない
複数のデバイス(PC・スマホ・TV等)で同時に視聴は出来ません。
家族がそれぞれ別々の動画を楽しめないので、不便に感じる人も多いかもしれませんね。
家族の誰かがログインしていて「観たいのに!」と、ケンカになること、ありそう…。
新作の映画が少ない
海外ドラマをメインに観ている人には関係ありませんが、新作の映画目的だと物足りないですね。
新作はもちろん、準新作のような作品も少ないです。
でも、月額933円で新作映画のラインナップまで充実していたら…それは最高すぎますもんね。
旧作の映画の数は多いので、気軽に映画を楽しみたい人は楽しめると思います。
私は、十分満足です。
2週間の無料トライアル
「気になっているけど、なかなか決断できない…」と悩んでいる方、いると思います。
そういう方は、私と同じように無料期間だけ試してみよう! と思うと1歩前に進みやすいと思います。
2週間の期間、映画や海外ドラマなどを観ていくと、自然と「続けたい」と思うのか「自分には合わない」と思うのか。
答えが出ると思います。
解約するのも簡単な作業(ただ選択するだけ)なので、すぐに辞められます。
気になった方は、HPを覗いてみてください。
→Hulu
感想
「Hulu」に加入して、まだ日は浅いですが、「有料でも加入して良かったな」と思っています。
海外ドラマが大好きな人には、おすすめです。
また、月額が933円と安いにも関わらず、見放題という点も素晴らしい。
他のVOD(「Netflix」や「U-NEXT」)と比較すれば、もっとデメリットもあるのかもしれません。
しかし、なんとなーく暇な時間に映画やドラマを安く楽しみたい私には「Hulu」はピッタリでした。
これからも「Hulu」を楽しみます。
気になった方は、ぜひ無料トライアル(2週間)からお試し下さい↓
ありがとうございます。
コメントを残す