【賃貸】猫がスライドドア(引き戸)を開けて困る!100均アイテムで簡単対策! | ゆうきYUKIの巣 

【賃貸】猫がスライドドア(引き戸)を開けて困る!100均アイテムで簡単対策!

猫 引き戸 スライドドア 開ける 対策 防止 100均 DIY 簡単 賃貸

我が家は、古い賃貸マンションのため、ほとんどのドアがスライドドア(引き戸)です。

そのスライドドア(引き戸)を、猫が開けてしまいます!

または、開けようと爪でガリガリ傷をつけてしまいます!

一度、開けることを覚えると…いくら注意してもダメです…。

賃貸なので、釘を打つような対策グッズは使えません。

そこで、100均アイテムを使ってスライドドア(引き戸)を開けられないよう防止してみました!

猫がスライドドア(引き戸)を開けてしまって困っている人向けの記事です。

猫がスライドドア(引き戸)を開ける理由

爪が入る隙間があれば開ける!

一度でもスライドドア(引き戸)が開くことを知ってしまうと、猫はいくら飼い主が注意してもドアを開けてしまいます

猫がドアを開けるイタズラを止めないならば、ドアが空かないように対策を取るしかありません!

そもそも、猫が引き戸を開けることができるのは、爪が引き戸の隙間に入るからです。

小さな隙間でも、爪さえ入ってしまえば猫の好き勝手し放題なのです。

爪が入る小さな隙間をガリガリと引っ掻いていくうちに、隙間が大きくなり…ドアは開いてしまいます。

我が家には、重たいふすま・軽いスライドドア(引き戸)があります。

軽いスライドドア(引き戸)は、爪でガリガリすると簡単に開きます。

重たいふすまは、ガリガリしても開くことはありません

しかし、猫は諦めないのでガリガリ…ガリガリ…爪でドアを傷つけてしまいます!

ドアを開けられるのは困りますが、ドアが開かずに傷を付けられるのも困ってしまいます!!

スライドドア(引き戸)を開ける猫への対策

スライドドア・引き戸を撤去する(賃貸におすすめ)

我が家は、なるべくスライドドア(引き戸)を設置しないようにしています。

  • なくても困らない場所の引き戸を外す
  • 押入れの引き戸を外す

ドアがなくても良い場所なら、撤去しちゃいました。

なるべく、引き戸の数を減らしています。

そうすることで、猫がドアを無駄に傷つけません。

もちろん賃貸なので、外したドアは保管しておく必要があります

我が家は、家具の後ろなどにドアを横にした状態で保管しています。

引き戸で脱走防止したいなら「2重扉」にする

一番良いのは、スライドドア(引き戸)の前にもう一枚ドア(脱走防止の扉)を設置する方法だと思います。

我が家の玄関に続く引き戸は二重扉にしています。

猫 脱走防止 ドア 扉 DIY 自作 フェンス アイリスオーヤマ メッシュパネル 突っ張り棒

防止扉があれば、猫はスライドドア(引き戸)を触ることもできません。

ドアが2重になるので、脱走防止にもなりますし。

ただし、ドアが2重になるので家が狭くなりますね…。

また、飼い主側が2重のドアを開けるのが面倒になってしまうかもしれません。

【猫の引き戸対策】カギを付ける

ドアが開かないようにするためには、カギを付けるのも有効な手段です。

猫がいくら爪で隙間をこじ開けようとしても、カギがあれば開くことはありません。

以前住んでいた家は賃貸じゃなかったので、簡易的なカギを付けていました。

シンプルなカギですが、ドアを傷つけて設置する必要があるのがデメリット!!

また、ドアが傷付くだけでなく、このカギは片方からしか出入りできません

住人が部屋を行き来したい場合、カギは不便かもしれませんね。

賃貸で鍵を付けるのは難しいですし…。

【猫の引き戸対策】ストッパーを使う…賃貸向け

カギを設置するのが難しい場合は、傷付けずに設置できるストッパーが便利です。

スライドドア(引き戸)の隙間に挟むだけで、ドアを開けることができなくなります

猫が触れない場所に挟むだけなので簡単です。

我が家では、クローゼットが引き戸なのでこの商品を使っています。

グッと押し込むとビクともしません。

簡単じゃないと続かないので…これは良いです。

1つあれば、色々なスライドドア(引き戸)に使えるのもお手軽で良いですね。

扉の場合だと、ロックしてしまうとドアの外側から開けることはできないのが不便な点かも!

家族に「開けて~!」と申告して、ストッパーを外してもらう必要があるので。

ドアじゃない引き戸(クローゼットや押し入れ等)には、かなりおすすめです!

【猫の引き戸対策】DIYでフェンスを作る…賃貸向け

猫がドアの隙間に爪を入れなければ、ドアが開くことはありません

なので、我が家ではドアの前にフェンスを置くことにしました。

引き戸を開けないようにすることだけではなく、ドアを傷つけないための対策でもあります!

簡単にDIYで作ったフェンスがこちら▼

猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止

引き戸の前に、突っ張り棒+フェンスを固定しているだけです。

これだけで、猫はスライドドア(引き戸)を開けることができなくなりました!

ドアの隙間に爪を入れることができないので、どうやってもドアは空きません。

デメリットは、人間が通るスペースが多少狭くなる程度です!
あと、インテリア的にはダサい!

しかし、ドアが傷ついたり、勝手に引き戸を開けられることに比べたら…許せる範囲のデメリットだと思います!

【100均】猫のスライドドア・引き戸を開ける対策!フェンスを作る

引き戸対策のフェンスは100均アイテム

我が家のダサい引き戸対策フェンスの作り方をご紹介します。

〈材料〉

  • 突っ張りポール:天井と床で突っ張れる長さ
  • ワイヤーラック:100円ショップで購入(3枚~好きなだけ)
  • 結束バンド:100円ショップで購入

突っ張りポールは、ホームセンターなどにも売っていますし、ネットでも買えます。

(突っ張り棒は100均にも売っていますが、100均の物だと天井までの長さが足りなかったので他で買う必要がありました。)

私は念のため、太いタイプを使っています。

天井から床までの高さを測った上で、突っ張り棒の長さを選んで下さい。

ワイヤーラックは、100円ショップの物です。

横幅は小さめを買いました。

猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止
猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止

【猫】スライドドア・引き戸対策のフェンス 作り方

  • ① 突っ張り棒をドアの前に立てます。

猫が体重をかける可能性もあるので、しっかり突っ張った方が安心です。

  • ② フェンスを結束バンドで固定する。

突っ張り棒に、ワイヤーラック(フェンス)を結束バンドで固定していきます。

猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止
  • ポイント! 

ワイラーラックの隙間って結構大きいので、猫の手が入ってしまいます。

うちの猫も、隙間から手をいれて爪で開けようと…もがいていました…。

なので、下のフェンス部分は猫が手を入れる高さの部分にフェンスを足して、目を小さくします。

(少しフェンスをずらし、フェンスの穴が小さくなるようにするイメージ)

猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止

完成です!

猫 引き戸 フェンス 脱走防止 爪とぎ防止

見た目は悪いですが、このフェンスがあるだけで猫は爪を立てられなくなりました

ほとんどの場合、猫は体をゴロンと横にして爪を差し込み、無理やり引き戸を開けようとします。

なので、フェンスがあると、隙間に手を入れられても自由に動かすことはできずにドアは開きません!

玄関からの脱走防止ドアも突っ張り棒でDIYしました。

市販のフェンスゲートも愛用しています!

家具を爪でとぐイタズラ防止も100均のフェンスでガードしています。折り曲げて壁に挟むだけなので簡単。

感想

猫が引き戸を開けるのは、隙間に爪が入るから開けられるのです。

爪を入れられないようにすれば、猫も扉を開けません。

また、賃貸で扉を傷つけられたくない場合も、フェンスは有効だと思います。

お金もあまり掛かりませんし、簡単なDIYです。

このフェンスでも猫が突破してしまうようなら、また考えたいと思います。

ありがとうございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください